【第一回高専模試】舞鶴高専で現地受験が可能になりました!

Share on facebook
Share on twitter

第一回高専模試が舞鶴高専での現地受験”も”可能に!

この度、第一回高専模試に関して、京都府にある舞鶴高専にて現地開催できる運びとなりました。これにより、全国どこからでも受験できるオンライン開催と、実際の本番環境を模した現地での開催のハイブリット型の開催が可能となりました。また、現地受験をする場合は無料で高専模試を受験できるキャンペーンも実施しております。

舞鶴高専で高専模試を受験するメリット

舞鶴高専で高専模試を現地受験することで、受験生にとって以下のメリットがあります。

本番同様の緊張感を味わえる!

本番同様の場所で、本番同様の問題に挑戦することで、入試の予行演習になります。また、自分以外の高専を受験する中学生を身近に感じることで勉強へのモチベーションアップにもつながります。

試験実施中に開催される保護者説明会に参加できる!

会場へは、保護者様の送迎で来られる方が多いことが予想されるため、お子様が受験している間、舞鶴高専の教員に保護者向けの高専説明会を実施していただきます。

高専とはどんな学校なのか、どんなことが学べるのか、高専に向いている学生、向いていない学生はどのような特徴があるのかなど、さまざまな高専に関する説明を聴くことができます。

試験後に開催されるキャンパスツアーに参加できる!

高専模試は実際の高専入試よりも休憩時間を短く設定しています。模擬試験が終わり次第、舞鶴高専の教員に学校内の施設見学を実施していただく予定です。

どの高専を受験するか迷っている中学生は、志望校を決める判断材料としてください。

受験料が無料!

今回、はじめての高専での現地開催ということで初回無料キャンペーンを実施いたします。

高専模試のお申し込み時に、フォーム項目「舞鶴高専での現地受験を希望しますか?」のチェックボックスに「はい」を選択してください。

※オンラインとオフラインの同時お申し込みはできません。

※既にご入金いただいていて、現地受験を考えている方に関しましては、全額払い戻しいたしますので、再度お申し込みフォームからお申し込みください。

開催日程

受験日:2022年9月4日(日)

申込締切日:2022年8月28日(日) ※最大68名までといたします。

当日のスケジュール

試験スケジュール

当日は以下のスケジュールで高専模試を実施いたします。

会場受付時間は 8:20 から 8:50 までですので、必ず時間までに会場にお越しください。

また、

第一回高専模試の実施スケジュール
(舞鶴高専現地受験の場合)

保護者説明会、施設見学のスケジュール

  • 8:20〜8:50 会場受付
  • 9:00~12:00 個別相談(保護者様向け)
  • 13:00~13:45 学校説明(保護者様向け)
  • 13:45~14:45 個別相談(保護者様向け)
  • 15:00~15:10 学内見学(学科1)
  • 15:10~15:15 移動
  • 15:15~15:25 学内見学(学科2)
  • 15:25~15:30 移動
  • 15:30~15:45 学内見学(学科3)
  • 15:45~15:50 移動
  • 15:50~16:00 学内見学(学科4)
  • 16:00~16:05 移動
  • 16:05~16:30 学寮見学

※学校説明、学内見学・学寮見学の参加希望の方は、以下の舞鶴高専学校説明会・学内見学会 申込フォームからお申し込みをしてください。

https://forms.office.com/r/CbpNBpSLfQ

受験会場

受験会場は以下の住所となっております。当日は駐車場のご利用が可能です。お車でお越しになる際は混雑を避け、お早めにご来校いただきますようご協力をお願いいたします。

住所:〒625-8511 京都府舞鶴市字白屋234番地

舞鶴高専までの地図(舞鶴高専募集要項より参照)

受験日当日の持ち物

  • 筆記用具(鉛筆は黒鉛筆(HB)、プラスチック製消しゴム)
  • 腕時計
  • 昼食
  • 健康状態チェックシート(事前に印刷・記入の上、ご持参ください。)
  • お申し込み後に[email protected]から受信したメール(印刷して持参いただいてもOKです。)
  • 当日の服装は自由とします。(制服も可)

料金

無料(初回キャンペーン)

お申し込み後、ご入金の案内メールが届きますが、ご入金いただかずに受験当日会場までお越しください。

注意事項

必ず以下をご確認の上お申し込みください。

既にご入金いただいており、現地受験へ変更する方への払い戻しについて

既に受験料をお支払いいただいており、現地受験に変更したい方へは受験料を全額払い戻しいたします。

大変お手数ですが再度お申し込みフォームからお申し込みいただき、以下のメールアドレスまで返金先口座情報(銀行名、支店名、口座番号)をお知らせください。

[email protected]

返金先口座情報:銀行名、支店名、普通or当座、口座名義(カナ)、口座番号(半角数字)

申し込み期限が通常の締切日よりも早くなっています

オンラインで受験する方は8月31日までのお申し込み締め切りですが、現地受験の方は8月28日(日)までとなります。

また、現地受験が可能な最大定員は68名となります。

受験日は9月4日(日)のみとなっています

高専模試をオンライン受験する場合、9月2日(金)〜9月11日(土)の10日間の期間中にお好きな時間に受験いただけますが、今回の現地受験の場合は9月4日(日)のみとなります。

その後のオンライン受験はできませんのでご注意ください。

新型コロナウィルス対策に関して

当日は新型コロナウィルス感染対策として、以下を実施いたします。

また、事前に健康状態チェックリストへの記入、ご署名のご協力をお願いいたします。

  • 受付にて検温およびアルコール消毒の実施
  • 試験会場の換気(休憩時間毎に換気を実施します。)
  • 受験者間の席を一定間隔離して試験を実施

昼食について

【保護者様】

自家用車以外で来校される方のみ昼食場所を提供します。
新型コロナウイルス感染予防のため、自家用車で来校される方は、校内での食事は利用をご遠慮ください。

【受験生】

受験生については、高専入試本番同様、昼食を持参していただき、検査室の自席で食事をとるようにしてください。やむをえない理由があり、校外もしくは自家用車内で食事をとる場合は受付の際にご申告ください。

お申し込み方法に関して

【新規でお申し込みいただく場合の手順】

  1. 高専模試詳細ページ下部の高専模試お申し込みフォームからお申し込みください。(項目「舞鶴高専での現地受験を希望しますか?」のチェックボックスに「はい」を選択してください。)
  2. お申し込みが完了しましたら2営業日以内に受験に関するメールが届きますので記載内容をよく読み、受験日当日までお待ちください。
  3. 学校説明、学内見学・学寮見学の参加希望の方は、舞鶴高専学校説明会・学内見学会 申込フォームからお申し込みをしてください。

※メールの返信が届かない場合はお手数ですがナレッジスターお問合せフォームからお問い合わせください。

※オンラインとオフラインの同時お申し込みはできません。

※学校説明、学内見学・学寮見学のお申込みがない場合は高専模試の受験のみとなります。

既にお申し込みいただいていて、現地受験に変更する場合の手順】

  1. 再度高専模試詳細ページ下部の高専模試お申し込みフォームからお申し込みください。(項目「舞鶴高専での現地受験を希望しますか?」のチェックボックスに「はい」を選択してください。)
  2. お申し込みが完了しましたら2営業日以内に受験に関するメールが届きますので記載内容をよく読み、受験日当日までお待ちください。
  3. 学校説明、学内見学・学寮見学の参加希望の方は、舞鶴高専学校説明会・学内見学会 申込フォームからお申し込みをしてください。
  4. 既にご入金いただいている方に関しましては、大変お手数ですが再度お申し込みフォームからお申し込みいただき、以下のメールアドレスまで返金先口座情報(銀行名、支店名、口座番号)をお知らせください。

ご連絡先:[email protected]

返金先口座情報:銀行名、支店名、普通or当座、口座名義(カナ)、口座番号(半角数字)

高専塾®︎ナレッジスター代表からのコメント

高専受験生の不安を少しでもなくしたい。合格の確率を少しでも上げたい。そんな想いからこれまで高専模試を実施して参りました。そして今回、ようやく現地開催できる運びとなり大変嬉しく思います。今回は舞鶴高専のみ現地開催となり、ご不満に思われる遠方の方もいらっしゃるかと思います。しかし、オンラインにはオンラインのメリットがあり、現地受験では現地受験のメリットがあります。ゆくゆくは全国の高専で現地受験が可能になるよう尽力いたしますので何卒ご理解いただければと存じます。これからも高専受験生や保護者様の高専受験、高専生活に寄り添い、サポートして参りますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

高専塾ナレッジスター
代表 渡邊友章(あっきー)
コース案内
Img_HighSchool.png
高専受験生
高専を目指す中学生向けに
高専入試対策コースや
高専模試、短期講習など
様々な学習コースをご用意しています。
Img_Student-1.png
現役高専生
現役高専生向けに
大学編入対策コースや
定期試験対策コースなど
様々な学習コースをご用意しています。