久留米高専とは!?校内の雰囲気を詳しく!!

久留米工業高等専門学校の概要

久留米高専には機械工学科、電気電子工学科、制御情報工学科、生物応用化学科、材料システム工学科の5つの科があります。他の高専より比較的偏差値が高く、66~69という偏差値を誇っています。

久留米工業高等専門学校の偏差値、倍率

久留米高専の偏差値

  • 機械工学科     68
  • 電子電気工学科   68
  • 制御情報工学科   69
  • 生物応用化学科   68
  • 材料システム工学科 66

久留米高専の倍率(令和6年度)

学科 募集人員 推薦志願者数
(8名程度)
推薦志願倍率 学力志願者数
(32名程度)
学力志願倍率
機械工学科 40 10 1.25 34 1.06
電気電子工学科 40 22 2.75 35 1.09
制御情報工学科 40 36 4.50 70 2.19
生物応用化学科 40 44 5.50 46 1.44
材料システム工学科 40 19 2.38 48 1.50
合計 200 131 3.28 233 1.46
令和6年度|久留米高専|入試倍率

入試概要 推薦入試、学力入試

久留米高専は推薦入試学力入試の2つの選抜方法で入試が行われています。
倍率、入試に関する詳しい情報はこちらの記事をご参照ください!

久留米高専の校風(校則) 制服はあるの?

久留米高専の校風

久留米高専は自由な校風が特徴です。例えば、

  • 髪色自由
  • ピアスを開けてよい
  • 私服登校
  • メイクOK

などといった具合に、他の高専と比較してもかなり自由な環境だといえます。一方で校則はしっかりと存在し、無秩序な環境にならないよう防いでくれています。高専の先生は個性豊かな方が多く、学生と先生の仲が良いことも特徴です。

久留米高専の寮

久留米高専には男子寮(築水寮)女子寮(つつじ寮)の2棟があります。
総寮生数は約170人で全体のおよそ16%が寮で生活しています。男子寮・女子寮は低学年が2人部屋で、高学年は1人部屋です。朝点呼は7:30~8:15、夜点呼は22:00~22:30です。

久留米高専の男女比 女子はいるの?

全体の男女割合(女性比率)はおよそ25%となっており、5人に1人女子がいることになります。
男女割合はクラスによって大きく異なります。生物応用化学科や材料システム工学科は女子割合が高く、男子より女子の方が多い年も存在します

久留米高専は制服ある?

久留米高専には制服がありません。そのため、自分の好きな服装で学校に来ることができます。ジャージ、シャツ・ニット・スカートを組み合わせて、制服のような格好で来る女子学生もいます。

高専生のアルバイトは許可が必要?

久留米高専の校則で、許可を申請すればアルバイトをしてよいと決められています。1年生からアルバイトをすることができ、半数以上の学生はアルバイトをしています。アルバイトの種類は様々で、飲食店やコンビニ、塾などが大半を占めます。

 久留米高専生におすすめのアルバイト

久留米高専の立地を考慮した上で、おすすめのアルバイトを紹介します。

  • コンビニエンスストア
  • モスバーガー
  • 正八朗うどん
  • ゆめタウン久留米内の飲食店
  • 高専塾ナレッジスター

ちなみに私は、高専塾ナレッジスターで講師をしています。
高専塾ナレッジスターでは高専生の知識を存分に生かすことができます。
講師募集中ですので是非応募をお願いします!!

久留米高専 学科ごとの特徴

機械工学科

機械工学科では、工場での実習や3D-CAD/CAEを使った製図、四力学(材料力学、熱力学、流体力学、機械力学)などの学習ができます。機械加工実習では鍛造や鋳造などの作業でものづくりに対する理解を深めることができます。シンボルカラーは黄色です。

電気電子工学科

電気電子工学科では、電気回路や電子回路、プログラミング、半導体工学などの学習を行います。多彩な内容の専門科目を座学だけでなく実験実習を通して学びます。シンボルカラーは紺色です。

制御情報工学科

制御情報工学科では、制御情報の基礎となる数学、C言語やJavaなどのプログラミング、データベース、ソフトウェア工学などの学習を行います。シンボルカラーは空色です。

生物応用化学科

生物応用化学科では、化学工業技術者に必要な基礎知識からバイオ工業や有機合成、ポリマー工業などの幅広い専門知識を学習することができます。また、低学年から多くの経験と実践的なレポートを行うことで豊富な実験技術を習得することができます。シンボルカラーは赤です。

材料システム工学科

材料システム工学科では、実際に使用されている金属やセラミックス、高分子材料等の工業製品を通して工業材料に関する一般的な知識を習得することができます。また、高学年では金属及びセラミックス材料について構造や物性などに関する専門的知識と実践的技術を学びます。シンボルカラーは紫色です。

専攻科

専攻科とは、高専卒業後に進学できる2年間の学科です。要するに、大学院のようなイメージです。
久留米高専の専攻科は、機械・電気システム工学専攻物質工学専攻(定員8名/学年)の2つのクラスに分かれており、全体の約20%が専攻科に進学します。専攻科では、本科で学んだ以上のことを学ぶのはもちろんのこと、自分が興味のある他分野の内容も学べるため、広い知見を得ることができます。また、他学科の人と交流をすることができるので、クラスごとの文化の違いに驚くこともあります。

授業例)

  • 実践英語
  • 応用情報処理演習
  • 応用数理
  • システム制御工学
  • データベース
  • デジタル信号処理
  • 専攻科研究論文

久留米高専の文化祭 高専祭とは!?

久留米高専には毎年11月のはじめに開催される高専祭があります!

高専祭って何?

高専祭とは文化祭、体育祭がまとめて開催される1年間の中でも最大規模の学校行事です。毎年11月の第1週目に開催されるため、学校が1週間お休みとなります。高専祭は前夜祭からスタートし、本祭、体育祭という流れで行われます。高専祭は学生が主体となって運営しており、ステージ上のバンド演奏や、芸能人のコント、クラスや部活の出し物などを楽しむことができます。久留米高専の学生以外も参加可能となっていますので、是非ご参加ください!

MEMO
  • 全国の他の高専では、体育祭と高専祭が別の時期に開催されることが一般的です。

久留米高専の部活 サッカー部、ラグビー部が強いって本当?

久留米高専には多くの部活動、同好会、愛好会があります。その数なんと32!
珍しい部活も多く、自分の趣味趣向に合った部活選びができます。その中でもサッカー部とラグビー部は強豪で、高専大会優勝の経歴を持ちます。サッカー部には元Jリーガーの先生がいらっしゃいます!

久留米高専の運動部一覧

  • 陸上競技部
  • 柔道部
  • 剣道部
  • 弓道部
  • 硬式野球部
  • バレーボール部
  • バスケットボール部
  • テニス部
  • ラグビー部
  • 合気道部
  • 水泳部
  • サッカー部
  • バドミントン部
  • 卓球部
  • ハンドボール部
  • ソフトテニス部
  • サイクリング同好会

久留米高専の文化部一覧

  • 囲碁将棋部
  • 英会話部
  • 軽音楽研究部
  • 茶道部
  • 新聞文芸部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 華道部
  • 自動車部
  • ロボットコンテスト部
  • プログラミングラボ部
  • ピアノ同好会
  • 鳥部
  • 写真部
  • ダンス同好会

久留米高専の授業、講義

久留米高専では学年が上がるにつれて専門科目の割合が増えていきます。一般科目は文化系と理科系に分類されます。

一般科目

低学年は国語、英語、数学、物理、化学などの授業が多く、これらは専門科目を学ぶために必須の知識として位置づけられています。特に数学は1年生からしっかりと授業を聞き、置いていかれないようにすることが重要です

専門科目

学年が上がるにつれて専門科目の割合が増えていきます。特に4、5年生はほとんどの授業が専門科目で構成されます。具体的な専門科目は久留米高専のシラバスから見ることができます。5年生では研究室に所属し、卒業研究を行います。

具体的な専門科目はこちら 久留米高専シラバス

久留米高専の夏休み

7月末の前期期末試験後には約2ヶ月間の夏休みが待っています!ただ期末試験で赤点を取ってしまった科目の再試験が夏休みに行われることが多く、夏休みが再試地獄になる学生もいます。4年生の夏休みはサマーインターンシップや工場見学旅行などがあり、充実した夏休み生活を送ることができます。

久留米高専からの進路

久留米高専の進学・就職の割合

久留米高専では6割の学生が就職、残り4割の学生が専攻科や大学に進学します。

久留米高専からの主な進学先・大学名

進学する学生のおよそ半分は専攻科へ、残りの学生は大学へ編入します。
主な大学編入先は以下の通りです。

  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 名古屋大学
  • 京都大学
  • 大阪大学
  • 九州大学
  • 九州工業大学
  • 熊本大学

久留米高専からの主な就職先

久留米高専卒業生の求人倍率は約40倍、専攻科卒業生の求人倍率は約100倍となっています。
主な就職先は下のリンクから閲覧することができます。

久留米高専の主な就職先 久留米高専の主な就職先

久留米高専の定期試験 留年はするの?

定期試験は、前期中間・前期期末・後期中間・後期期末で、合計4回行われます。最終成績(平均)が60点(赤点)を下回った場合留年です。しかし、実際には留年に対する救済措置が多く存在しています。例えば、テストが60点未満の場合は再試で留年を回避することができます。他にも、追加の課題提出やレポート課題によって留年を回避することもあります。

久留米高専のオープンキャンパス、体験入学

2024年度は8/20、8/21に一日体験入学が行われました。毎年11月に開催される高専祭でも学内の様子を知ることができます。

ナレッジスターの高専入試対策コース

最後までご覧いただきありがとうございました! 

ここまでの内容が分かったあなたは、もう立派な高専受験生!

ナレッジスターと一緒に、高専入試対策を始めませんか?

ナレッジスターの無料勉強相談

ナレッジスター無料勉強相談の申し込みはこちら!!

高専入試対策コース

ナレッジスター独自教材、高専模試で高専合格を目指して頑張りましょう!!

高専定期試験対策コース

ナレッジスターの高専の授業に特化した教材で定期試験対策を行いましょう!!

ライター情報

ニックネーム:ひびき
久留米工業高等専門学校制御情報工学科4年。軽音楽部副部長。趣味はドラム/読書/ずっと真夜中でいいのに。/ACAねfanboy