秋田高専入試対策(秋田県)|2024年最新情報まとめ

以下のような盛り沢山の内容をまとめました。

目次から自分の見たい項目だけを見に行ってもOKです。

この記事を読むとわかること


この記事を読むとわかること

  • 秋田高専ってどんな高専?
  • 秋田高専はどんな生徒を求めてる?
  • 秋田高専と一般的な高専の入試制度の違いとは?
  • 秋田高専の入試倍率
  • 秋田高専合格最低点・平均点
  • 秋田高専の偏差値とレベルが近い高専、高校一覧
  • 秋田高専への入試出願方法
  • 秋田高専の卒業後にはどんな進路が選べる?
  • 秋田高専の学費と奨学金制度
  • 秋田高専受験生からのよくある質問

秋田高専の特徴

学科の種類

学科は、創造システム工学科の1つです。

学生総数と男女比率(男子学生数・女子学生数)

学⽣総数:798⼈

男⼦学⽣:608⼈、⼥⼦学⽣:190⼈

男⼥割合(女性⽐率):約24%

秋田⾼専 現員(令和4年4月現在)

寮生総数と男女比率(男子寮生数・女子寮生数)

寮⽣総数:約122⼈

男⼦寮⽣:約100人、⼥⼦寮⽣:約22人

男⼥割合(女性⽐率):約18%

秋田高専の偏差値

秋田高専の偏差値は60,全国の高専の平均は62.2です。

秋田高専の主な特徴

  • 1年生で共通基礎科目を学び、2年次に4系を選択、4年次に系内の2つのコースから選択できるので自分がやりたい分野をじっくりと時間をかけて考えて選択して学んでいくことができます。
  • 卒業生の6~7割が就職、3~4割が進学しています。
  • 就職率はほぼ100%で毎年求人倍率が35%を超えていて多くの企業から秋田高専生を求めています。
  • 理系女子も歓迎しており、毎年35名以上の学生が入学し学んでいます。
  • 部活動も盛んで、体育系、文化系の部活動の他同好会もあり充実した学生生活を送れます。
  • 飛行ロボットコンテスト、デザコン、ロボコン、プログラミングコンテストなど各種コンテストに積極的に参加している。
  • 全国高専ロボコン大会2023では東北地区大会で2チームが特別賞を受賞している。
  • 全国高専体育大会2023でバスケットボール部女子が全国大会へ出場し準優勝している。

秋田高専のアドミッションポリシー

求める人材像の要約

本校では,自立・挑戦・創造を教育理念に掲げ,社会が必要とする人材の養成を目的として, 創造性豊かな技術者の育成を目指している。そのために本校では一般科目と専門科目からなる5年間の一貫教育を行うため,以下のような人を求めている。

 (求める学生像)

1.中学卒業レベルの知識・技能を有し,同等レベルの思考力・判断力・表現力などの能力を身につけている人

2.理数系に興味のある人

3.新しいことを知りたい,理解したいという学習意欲のある人

4.自ら新しいことに取り組むなど,チャレンジ精神旺盛な人

5.協働して物事に取り組み,ものづくりに関心のある人

秋田高専|募集要項の要点まとめ

秋田高専入試の選抜方法

1. 推薦⼊試

2. 学⼒⼊試(東北地区複数校志望受験制度による選抜もあります)

3. 帰国⽣徒特別選抜

秋田高専の募集定員 

学科 募集人員 推薦定員 学力検査定員 帰国⽣徒特別選抜定員
創造システム工学科 160名 100名 60名 若干名
令和6年度|秋田高専|募集人員

※学力検査60名には複数校受験制度による選抜と帰国生徒特別選抜を含みます。

秋田高専入試日程・出願受付締切日・合格発表日

秋田高専 推薦入試日程

出願受付締切⽇:2024年1⽉9日(火)まで。

検査⽇:2024年1⽉13⽇(土)面接あり。

合格通知日:2024年1月20日(金)

合格発表日:2024年2月26日(月)

秋田高専 一般学力入試日程

出願受付締切⽇:2024年1⽉25⽇(木)まで。

検査⽇:2024年2⽉11⽇(⽇)

合格発表⽇:2024年2月26日(月)

秋田高専 帰国生徒特別入試日程

出願受付締切⽇:2024年1⽉25⽇(木)まで。

検査⽇:2024年2⽉11⽇(⽇)

合格発表⽇:2024年2月26日(月)

秋田高専・二次募集

令和6年度2次募集実施されました。

秋田高専の推薦入試の選抜方法

出願資格の要約

次の条件に該当する者で,在籍学校長の推薦を得た者とします。

(1)次のいずれかに該当する者
 ① 中学校若しくは義務教育学校を令和6年3月卒業見込みの者または中等教育学校の前期課程を令和6年3月修了見込みの者
 ② 文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和6年3月に修了見込みの者
(2)技術教育に適する資質を有する者で,かつ,本校において教育を受けたいという意志が確かな者
(3)次のいずれかの一つに該当する者
 ① 調査書の各記録が優良で,かつ「各教科の学習の記録」の評定が5段階で,9教科(国語, 社会,数学,理科,外国語(英語),音楽,美術,保健体育,技術・家庭)の3年間の評定合 計が100以上で,第2学年および第3学年の数学,理科の評定が4以上の者
 ② 第3学年の9教科の5段階の評定の計が30以上で,かつ,第3学年の数学および理科の評定が4以上の者
 ③ 3年間の数学および理科の評定が4以上で,かつ,3年間の数学および理科の評定の計が27以上の者

志望学科の選択方法

 学科は創造システム工学科のみです。

「推薦による選抜」の結果合格とならなかった者は,本校の「学力検査による選抜」(秋田高専専願)または「東北地区高専複数校志望受験制度による選抜」(秋田高専を第1志望とする複数校併願のいずれかを出願の際に選択して受験することができます。

推薦選抜の評価方法

調査書及び推薦書/面接

入学者の選抜は,調査書,推薦書および本校が実施する面接の結果を総合して判定します。
面接は個人面接となります。受験者数により終了時刻は変わることがありますので,ご了承願います。

秋田高専の学力入試の選抜方法

出願資格の要約

入学を志願することのできる者は,本校において教育を受けたいという意志を有し,次のいずれかに該当する者とします。
(1)中学校若しくは義務教育学校を卒業した者および令和6年3月卒業見込みの者
(2)中等教育学校の前期課程を修了した者および令和6年3月修了見込みの者
(3)中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者(学校教育法施行規則第95条 各号の一つに該当する者)

志望学科の選択方法

秋田高専専願の場合は創造システム工学科のみです。

複数校受験制度を利用する場合は、秋田高専を第1志望とする複数校併願となりますので、八戸高専4コース、一関高専1学科、仙台高専3類から最大第9志望まで選択できます。

注意、東北地区複数校受験制度を利用する場合、第一志望の高専に志願書をその高専の募集要項に従って出願します。受験地も第一志望学科のある高専での受験とします。

学力選抜の評価方法

学力検査/調査書

入学者の選抜は,学力検査,調査書の結果を総合して判定します。学力検査は筆記試験(マーク シート方式)とします。黒鉛筆(HB)を持参してください。 出題する教科は,理科,英語,数学,国語の4教科です。

注意、複数校受験制度を利用して、秋田高専を第1志望とする複数校併願となりますので社会を受験する必要があります。また第1志望から第9志望までの選抜はスライド方式により決定します。第1志望が不合格となっても、条件を満たしていれば第2志望以降の高専に合格することができます。

秋田高専の帰国生徒特別入試の選抜方法

出願資格の要約

日本国籍を有する者および日本国の永住許可を受けている者で,保護者の海外勤務等に伴って外 国において教育を受けた者(海外在住期間が中学校に相当する課程において通算して2年以上の者 で,令和4年4月以降の帰国者)で,次のいずれかに該当する者とします。
(1)中学校若しくは義務教育学校を卒業した者または令和6年3月卒業見込みの者
(2)中等教育学校の前期課程を修了した者および令和6年3月修了見込みの者
(3)外国において学校教育における9年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間 を含む)を卒業(修了)した者または令和6年3月に卒業見込み(修了見込み)の者
(4)文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該 課程」(学校教育法施行規則第95条第2号)を修了した者および令和6年3月までに修了見込みの者
(5)その他本校において,中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

志望学科の選択方法

学科は創造システム工学科のみです。

帰国生徒特別選抜の評価方法

学力検査/調査書/自己推薦書

入学者の選抜は,学力検査,調査書,自己推薦書の結果を総合して判定します。学力検査は筆記試験(マークシート方式)とします。黒鉛筆(HB)を持参してください。 出題する教科は,理科,英語,数学の3教科です。

秋田高専と一般的な高専の入試制度の違いまとめ

  • 推薦入試では面接がある。
  • 専願学力選抜では社会がない4教科の試験となる。
  • 東北地区複数校受験制度があり最大第9志望まで選択可能、ただし5教科受験する必要がある。
  • 帰国生徒特別選抜では理科、英語、数学の3教科のみの受験。

秋田高専の入試倍率

学科名 推薦募集人員 推薦志願者数 倍率
創造システム工学科 100名 88名 0.88倍
令和6年度|秋田高専|推薦選抜倍率

 

学科名 学力募集人員 学力志願者数 倍率
創造システム工学科 60名 46名 0.77倍
令和6年度|秋田高専|学力選抜倍率

秋田高専合格最高点・最低点・平均点

非公開

秋田高専の入試問題と受験対策方法

秋田高専と偏差値が近い高専

  • 舞鶴高専(偏差値:61)
  • 一関高専 (偏差値:60)
  • 宇部高専(偏差値:60)
  • 富山高専(偏差値:60)

秋田高専と偏差値が近い公立高校

  • 秋田北高校(偏差値:62)
  • 秋田中央高校 (偏差値:62)
  • 横手高校(偏差値:62)

秋田高専と偏差値が近い私立・国立高校

  • 明桜高校 特進(偏差値:60)私⽴

秋田高専への入試出願方法

WEB出願の場合

出願手続きの詳細、様式は秋田高専公式サイト内にあります。

出願書類一覧

出願書類 推薦選抜 学力選抜 帰国生徒特別 留意事項
①写真票 3か月以内に撮影
②推薦書 学校長記入。
③調査書 学校長記入。
④検定料 16500円をWEB出願サイトで支払処理。
➄海外在住状況説明書 出願者記入
⑥自己推薦書 出願者記入。
令和6年度|秋田高専|出願書類一覧

※外国人で現に日本に在留している志願者は、「在留カード」の写しまたは市区町村長が発行する「外国人登録済証明書」を提出してください。

東北地区高専複数校受験制度による選抜を利用する場合は必ず第一志望学科のある高専から書類を取り寄せてその高専に出願してください。推薦で不合格となった場合、秋田高専専願または秋田高専を第一志望とする複数校併願のいずれかを受験することができます。この場合出願の際に選択が必要です。またいずれを選択しても出願書類の再提出、検定料の再納付の必要はありません。受験票もそのまま推薦時のものを使います。

秋田高専からの大学進学実績

卒業生のうち約43%が進学を希望し、高専の専攻科に入学、または大学の3年生に編入します。ほとんどの大学には高専からの編入制度があり、推薦と学力試験によって選抜されますが、高専でよく勉強をしていれば比較的容易に編入できます。試験日が異なるので多くの大学を受験することが可能です。さらに、2年間の専攻科を修了して、大学院へ進学する学生も少なくありません。

秋田高専専攻科、秋田大学、長岡技科大学、新潟大学、豊橋技科大学、東北大学、千葉大学、東京農工大学、電気通信大学、筑波大学、秋田県立大学、金沢大学、東京工芸繊維大学、北海道大学など。

秋田高専からの就職先

卒業生で就職希望者の就職率は、ほぼ100%です。不況の折でもほとんど影響をうけず、毎年求人倍率は約35倍以上と多くの企業から秋田高専の生徒を希望しています。就職先は、民間企業がほとんどですが、公務員になる卒業生もいます。

機械系
東芝プラントシステム㈱ コスモシステム㈱ 日鉄テックスエンジ㈱ ㈱スガテック 森永乳業㈱ 昭和電工㈱ 第一三共プロファーマ㈱ ENEOS㈱ 日東電工㈱ 秋田製錬㈱ ダイキン工業㈱ 芝浦機械㈱ ㈱牧野フライス製作所 ㈱安川電機 ㈱三井光機製作所 TDK㈱ 富士電機㈱ アイリスオーヤマ㈱ ㈱小滝電機製作所 パナソニックシステムソリューションズジャパン㈱ ㈱SUBARU 本田技研工業㈱ 大橋鉄工秋田㈱ 東北電力㈱ ㈱エヌ・ティ・ティエムイー NTTコムエンジニアリング㈱ 東日本旅客鉄道㈱ 東日本高速道路㈱ ㈱日産オートモーティブテクノロジー 綜合警備保障㈱など。

電気・電子・情報系
㈱J-POWERハイテック J-POWERテレコミュニケーションサービス㈱ ㈱ミライト コスモシステム㈱ ダイキンエアテクノ㈱ ENEOS㈱ ミネベアミツミ㈱ 東芝ソシオシステムズ㈱ エイブリック㈱ TDK㈱ 富士電機㈱ トヨタ自動車東日本㈱ ㈱NTT東日本-東北 日本放送協会 ㈱クリエイティブキャスト 日本ビジネスシステムズ㈱ NTTコムソリューションズ㈱ ㈱ファインディックス ㈱オーパス ㈱AXSEED コニカミノルタジャパン㈱ エリクソン・ジャパン㈱ 横河ソリューションサービス㈱ 日本オーチス・エレベータ㈱ 日信電子サービス㈱ 三菱電機ビルテクノサービス㈱ テコム㈱ 東京水道㈱ ㈱Y2S ㈱メンバーズなど。

物質・生物系
森永乳業㈱ ㈱明治 サントリースピリッツ㈱ 秋田プライウッド㈱ 大阪シーリング印刷㈱ 丸善石油化学㈱ ㈱日本触媒 旭化成㈱ 大日精化工業㈱ 日本乳化剤㈱ 東邦化学工業㈱ DIC㈱ 第一三共ケミカルファーマ㈱ アルフレッサファインケミカル㈱ シミックCMO西根㈱ ニプロファーマ㈱ 第一三共プロファーマ㈱ ㈱日本色材工業研究所 星光PMC㈱ ENEOS㈱ 富士石油㈱ タマポリ㈱ 北光金属工業㈱ 住友金属鉱山㈱ 田中貴金属工業㈱ 東電化工業㈱ 秋田住友ベーク㈱ ㈱クリエイティブキャスト 東日本旅客鉄道㈱ ユナイテッド計画㈱など。

土木・建築系
五洋建設㈱ 若築建設㈱ 西松建設㈱ 東亜建設工業㈱ 奥山ボーリング㈱ 鹿島道路㈱ 三井住友建設鉄構エンジニアリング㈱ ㈱ユアテック コスモシステム㈱ ㈱アトマックス 三建設備工業㈱ 新日本空調㈱ 水ing㈱ ニチレキ㈱ 東京電力ホールディングス㈱ 東北電力㈱ ㈱NTT東日本-東北 エイデイケイ富士システム㈱ 東日本旅客鉄道㈱ 東日本高速道路㈱ 住友不動産㈱ ㈱サトー技建 協和設計㈱ ㈱NTTファシリティーズ中央 ㈱TAK-QS パシコン技術管理㈱ 東京水道㈱ 東京都下水道サービス㈱ (一財)秋田県建設・工業技術センター 秋 田 県など。

官公庁では、国土交通省、秋田県、秋田市、由利本荘市、男鹿市など。

秋田高専の入学料・受験料・奨学金制度

主な学費

 入学に必要な諸経費(令和5年度予定額)は、おおよそ次のとおりです。

入学料   84,600円
授業料 前期分 117,300円(年額234,600円)
後援会入会金   8,000円
後援会費 前期分 13,500円
日本スポーツ振興センター共済掛金 年額 1,550円
学生会入会金   2,500円
学生会費 前期分 3,500円
スタディサプリ利用料金 年額 6,160円
令和5年度|秋田高専|入学時に要する諸経費

※入学時に納付しなければならない経費の金額は、約31万円ぐらいです。
※入学後は教科書等の教材費等があります。
※1~3年生は「高等学校等就学支援金」制度により,国から所得に応じて授業料の一部が助成される場合があります。

受験料について

 推薦による選抜16,500円

 学力検査による選抜16,500円

 別途振込手数料等がかかります。

推薦による選抜に不合格になった場合の一般入試時の受験料の取り扱い
推薦で不合格となった場合、秋田高専専願または秋田高専を第一志望とする複数校併願のいずれかを受験することができます。この場合出願の際に選択が必要です。またいずれを選択しても出願書類の再提出、検定料の再納付の必要はありません。受験票もそのまま推薦時のものを使います。

就学支援金について

(1)入学料・授業料減免制度

(2)高等学校等就学支援金制度

(3)奨学金制度などがあります。

高等学校等就学支援金制度 とは、家庭の状況にかかわらず、全ての意思のある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会を作るため、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等 就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減するものです。 国立高等専門学校(第1学年~第3学年)の学生で定められた所得判定基準(年収910万円程度)未満の世帯が就学支援金支給の対象となり、月額 9,900円(年額118,800円)が支給されます。支給期間は、原則として通算36月です。なお、保護者等(学生の親権者等)の所得に応じて就学支援金の加算または、未支給となることがあります。

第4・5学年では、「大学等における修学の支援に関する法律」の公布・施行により、令和2年度以降、大学等の高等教育機関に入学する学生を対象として、家計基準・学力基準の条件を満たす方は、授業料の減免措置に加え、日本学生支援機構の給付型奨学金(原則返還不要)の支給を受けることができます(高等教育の修学 支援新制度)。本校はこれらの支援を行う対象機関として認定されました。また、経済的理由により、授業料の納付が困難であり、且つ、学業優秀と認められる者、又は風水害等による災害を受け納付が 困難と認められる者には、本人の願い出により選考の上、授業料の全額若しくは半額を免除し、又は その徴収を猶予する制度があります

また、日本学生支援機構の奨学金制度では、高等専門学校進学前に予約採用候補者を募集しています。予約採用については在学する中学校へお問い合わせください。

秋田高専の受験会場

  〒011―8511  秋田県秋田市飯島文京町1番1号 秋田工業高等専門学校

学力選抜(専願)は最寄り地等受験制度より全国の高専で受験可能です。複数高選抜(秋田高専第一志望で複数校併願)の場合は本校での受験とします。推薦選抜、帰国女子特別選抜も本校での受験となります。

秋田高専のオープンキャンパス情報

2022年8月6日(土)にオープンキャンパスを開催しました。
2022年6月から7月まで11回、秋田県内11会場で学校説明会を開催しました。
KOSEN FAIR2022に参加しました。

秋田専受験生からのよくある質問

Q0.寮費について教えてください。

  寮にかかる費用

入寮費 入寮時 3,000円
寄宿料 月額 2人部屋700円
寮費 月額 13,230円
給食費 月額 約32,000円
寮生会費 年額 5,000円
寮生会入会金 入寮時 1,000円
令和6年度|寮費(予定額)

Q1. 高専にはどんな人が向いていますか?

A1. 高専では、数学や理科の知識をもとにして工学に関する専門科目の授業や実験が進められます。このため、一般的には暗記力より理解力のある人、実験・実習の好きな人が向いているといえますが、何よりも将来、技術者になって大いに活躍したいという希望に燃えている人が一番です。

Q2. 授業内容について説明してください。

A2.  授業には、大きく分けると、一般科目と専門科目があります。一般科目では高校で学ぶ科目の他に社会人として必要な教養を身につける科目とがあります。専門科目は、低学年での基礎教育にはじまり、高学年では大学と同じ教科書を使うなど高いレベルの知識を身につけていきます。また、5年生になると卒業研究があり、数名ずつに分かれて先生の個人指導を受けます。

Q3. 女子学生はどのくらいいますか?

A3.  本校では、2020年度全学生816名の中に物質・生物系と土木・建築系を中心に196名の女子学生がいます。特に最近は、毎年40名程度の女子が入学し、部活動でも活躍しています。

Q4. 女子寮のセキュリティはどうなっていますか?

A4.  2019年度から、女子棟出入口にカードキー方式を導入しました。女子棟へはカードキーを持った女子寮生以外は入ることはできません。念のため、人感知型の防犯録画カメラも出入口に設置しています。また、女子棟周辺には常時点灯の街灯を設置してありますし、各階には緊急用の非常ベル、居室の窓には外部からの視線を遮るルーバーを設けています。開寮期間中は教員1名が宿直し、急病などへの緊急対応を行う体制が整っています。

Q5. 高専では留年する学生がいると聞いて心配しています。

A5.  残念ながら、本校でもわずかながら留年する人がいます。その理由はいろいろありますが、中学時代のペースで勉強していて授業についていけなくなったり、遊びや趣味に夢中になって勉強意欲を失ってしまうことなどです。入学時の初心を忘れず、根気よく勉強する習慣を身に付ければ、留年する心配もなく、学業と課外活動を両立させた学生生活を楽しむことができるでしょう 。

Q6. 卒業後の進路について説明してください。

A6.  本校の卒業後の進路は、系によっても若干異なりますが就職する学生が約60%、進学する学生が約40%となっております。就職に関しては、大学と比較しても求人倍率が高く、ほとんどの学生が本人の希望する会社や官公庁に就職しています。一方、進学に関しては、本校の専攻科への進学と国公立大学の3年に編入しております。

Q7. バイクによる通学、服装などの規制はどうなっていますか?

A7.  バイクによる通学は、通学距離などの一定条件のもとに2年生から許可しています。服装については、学生らしい服装を着用することとし、私服での登校も可能です。(ただし、式典など、本校指定の学校行事において必ず制服を着用。)しかし、このような自由さだけにあこがれて入学すると、自分を見失うことがあります。本校は、技術者をめざして勉強する学校であることを忘れないで欲しいと思います。

Q8. 進路変更のため、高専在学中に大学を受験することができますか?

A8.  高専の3年を修了(修了見込みを含む)すれば、大学受験資格が得られます。また、1年や2年を修了しただけで退学すると、高等学校卒業程度認定試験によって、高専で取れなかった科目の単位を取ると大学受験資格を得ることが出来ます。しかし、高専は5年間の一貫教育を目指す学校ですから、途中から大学へ進学することはあまり好ましくありません。

コース案内
Img_HighSchool.png
高専受験生
高専を目指す中学生向けに
高専入試対策コースや
高専模試、短期講習など
様々な学習コースをご用意しています。
Img_Student-1.png
現役高専生
現役高専生向けに
大学編入対策コースや
定期試験対策コースなど
様々な学習コースをご用意しています。