東京都立産業技術高等専門学校(都立高専・産技高専)について以下のような盛り沢山の内容をまとめました。
目次から自分の見たい項目だけを見に行ってもOKです。
- 東京産技高専ってどんな高専?
- 東京産技高専はどんな生徒を求めてる?
- 東京産技高専と一般的な高専の入試制度の違いとは?
- 東京産技高専の入試倍率
- 東京産技高専合格最低点・平均点
- 東京産技高専の偏差値とレベルが近い高専、高校一覧
- 東京産技高専への入試出願方法
- 東京産技高専の卒業後にはどんな進路が選べる?
- 東京産技高専の学費と奨学金制度
- 東京産技高専受験生からのよくある質問
▼ナレッジスターではオンライン無料勉強相談も行なっているので、高専入試対策に不安のある方は、ぜひお申し込みください!
東京産技高専の特徴
学科の種類
学科は、ものづくり工学科の1つです。
2年生から8つのコースに分かれます。
(品川キャンパス)機械システム工学コース、AIスマート工学コース、電気電子工学コース、情報システムコース。
(荒川キャンパス)情報通信工学コース、ロボット工学コース、航空宇宙工学コース、医療福祉工学コース。
学生総数と男女比率(男子学生数・女子学生数)
学⽣総数:1,604⼈(2022年5月現在)
男⼥割合(女性⽐率):約14%(2021年5月現在)
寮生総数と男女比率(男子寮生数・女子寮生数)
学生寮なし
東京産技高専の偏差値
東京産技⾼専の偏差値は60。全国の⾼専の平均は62.2です。
東京産技高専の主な特徴
- 制服は、ありません。
- 1年ではコース共通混成のクラス編成で、工学専門基礎と一般科目を学びます。
- 入学してから説明会等を受けて、じっくりとどのコースを選択するかを考えることができます。
- 高専では少ない、航空宇宙工学コース、医療福祉工学コースなどがあります。
- 令和3年度より新しい教育プログラムがスタートしており、各コースのカリキュラムに加えて最先端技術を学ぶ技術者育成プログラムを3年進級時に応募者から選抜された生徒が受講できます。
- クラブ活動も充実しており、各キャンパスそれぞれの部活動があります。
- 文化系部や技術系の研究部、スポーツ系の部活動が多数あり充実した学生生活を送ることができます。
- 未来工房という各種工作機械等がある施設で学生発のプロジェクトを支援しています。
- ロボコン、デザコン、ロボカップ、プロコン、衛星設計コンテストや鳥人間コンテストなどに積極的に参加している。
- 全国高専デザコン2022で優秀賞を受賞している。
- 全国高専ロボコン大会2023関東甲信越地区大会で準優勝、アイディア賞を受賞し全国大会へ出場し特別賞を受賞している。
- 校内塾等制度があり学校内に先輩が後輩に勉強を教えてくれる塾があります。
- 放課後、パソコンが40台ある部屋を自由に使うことができます。
- 世界で活躍できるエンジニアを目指すためのプログラムなども用意されており、英会話や学生国際交流など多くの取り組みに参加できます。
- 理系女子を応援しており、毎年女子学生が増加傾向にあります。
- 就職希望者の求人倍率は一人あたり10社ぐらいで、不況下でもほぼ100%の内定率です。
- 進学する者も多く、令和3年度の卒業生の約90名が国公立に編入進学しています。
- 全国高専ディープラーニングコンテスト2024では優勝(評価額4億円)しました。
東京産技高専のアドミッションポリシー
求める人材像の要約
(1)向上心を持ち、自分の決めた目標に向けて粘り強く努力できる人
(2)高専での教育を受けるのにふさわしい基礎知識・能力を有している人
(3)コミュニケーション能力を身に付け、世界を舞台に活躍したい人
(4)ものづくりが好きで、実践的技術者になりたいと考えている人
東京産技高専|募集要項の要点まとめ
東京産技高専入試の選抜方法
- 推薦⼊試
- 学⼒入試
東京産技高専の募集定員
学科 | 募集人員 | 推薦選抜定員(30%) | 学力選抜定員(70%) |
---|---|---|---|
ものづくり工学科 | 320名 | 96名 | 224名(60名) |
※( )は都外在住の数で内数
東京産技高専入試日程・出願受付締切日・合格発表日
東京産技高専 推薦入試日程
出願受付締切⽇:2024年1⽉18⽇(木)まで。
検査⽇:2024年1⽉26⽇(金)
合格発表⽇:2024年2⽉2⽇(金)
東京産技高専 一般学力入試日程
出願受付締切⽇:2024年2⽉6⽇(火)まで。
検査⽇:2024年2⽉15⽇(木)
合格発表⽇:2024年2⽉20⽇(火)
※入学願書は高専品川キャンパスに簡易書留郵便にて受付。
東京産技高専・二次募集
令和6年度の実施はありませんでした。
東京産技高専の推薦入試の選抜方法
出願資格の要約
都内在住者。
一般推薦:中学校長の推薦を受けた者
特別推薦:連携校及び指定校の中学校長の推薦を受けた者
志望学科の選択方法
学科は、ものづくり工学科の1つです。
推薦選抜の評価方法
調査書/小論文/面接
中学校長が作成する調査書と60分間の小論文、個人面接。
推薦選抜の配点
調査書 | 面接 | 小論文 |
---|---|---|
500点満点 | 300点満点 | 200点満点 |
推薦選抜で不合格の場合、学力選抜を受験することができます。
東京産技高専の学力入試の選抜方法
出願資格の要約
都内在住者のほか一定の募集人員を設け、都外在住者も受入れます。
志望学科の選択方法
学科は、ものづくり工学科の1つです。
学力選抜の評価方法
調査書/学力検査
学力検査 | 調査書 | 比率 | 配点 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
教科 | 傾斜配点 | 教科評定の扱い | 学力検査:調査書 | 学力検査 | 調査書 | |
学力検査を 実施する 教科 |
学力検査を 実施しない教科 |
|||||
国語 数学 英語 |
数学 1.5倍 | 1倍 | 理科 1.4倍 その他 1.2倍 |
7:3 | 700点 | 300点 |
東京産技高専と一般的な高専の入試制度の違いまとめ
- 推薦選抜では特に評定の基準はないが、都内に在住する者が受験者対象となっている。
- 学力検査では国語、数学、英語の3教科のみで傾斜配点で、数学が1.5倍である。
- 学力選抜の内申点では、学力検査以外の教科について理科が1.4倍、その他1.2倍となる。
東京産技高専の入試倍率
選抜方法 | 募集人員 | 志願者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
推薦選抜 | 96 | 138 | 1.44倍 |
学力選抜 | 224(60) | 377(165) | 1.68倍 |
( )は都外受験者で内数です。
東京産技高専学力選抜合格者の最低点
非公開
東京産技高専の入試問題と受験対策方法
東京産技高専と偏差値が近い高専
- 一関高専(偏差値:60)
- 宇部高専(偏差値:60)
- 富山高専(偏差値:60)
- 長岡高専(偏差値:60)
東京産技高専と偏差値が近い公立高校
- 都立上野高校(偏差値:61)
- 多摩科学技術高校(偏差値:61)
- 井草高校(偏差値:60)
東京産技高専と偏差値が近い私立・国立高校
- 専修大学付属高校(偏差値:61)私⽴
- 駒込高校(偏差値:60)私⽴
東京産技高専への入試出願方法
学生募集要項を取り寄せて本校所定の様式で作成すること。
学生募集要項の申し込みは11月下旬からで、令和6年度入試では11月30日からでした。
入学願書等は受付期間内に品川キャンパスへ簡易書留郵便にて必着により受付します。
東京産技高専からの大学進学実績
令和3年度卒業生の進学者の進学先は、東京産技高専専攻科、東京都立大学、豊橋技科大学、東京農工大、電気通信大学、東京工業大学、滋賀大学、千葉工業大学、福島大学、群馬大学、千葉大学、筑波大学、長岡技科大学、新潟大学、徳島大学、中央大学、東京理科大学、日本大学、帝京大学、工学院大学、慶応義塾大学など。
東京産技高専からの就職先
令和3年度卒業生の就職内定率は97.2%と高く、一人あたり9.2社の求人が来ており、多くの企業から産技高専の生徒を求めています。
主な就職先は、東海旅客鉄道(株)、(株)クボタ、旭化成(株)、ダイキン工業(株)、横浜ゴム(株)、富士電機(株)、オリンパス(株)、(株)関電工、住友電設(株)、NTTコミュニケーションズ(株)、NTT東日本、日本電気計器検定所、パナソニック(株)、キャノン(株)、JAL整備関係グループ各社、ANA整備系グループ各社、フジフィルムメディカル(株)、東京ガス(株)など。
東京産技高専の入学料・受験料・奨学金制度
入学時に要する諸経費
入学料:42,300円(都内受験生)84,600円(都外受験生)
授業料:年額 234,600円 年4回(4期)に分けて納入、1期58,650円
受験料について
入学考査料(受験料)は12,600円
就学支援金について
入学料・授業料減免制度
支援金、減免制度、奨学金制度があります。
高等学校等就学支援金(国の制度・本科の場合のみ)
本科の第1学年から第3学年まで(入学後在籍36カ月まで)は、所要条件に合致する世帯の学生を対象に、国から就学支援金が支給されます。
支援金は、学校が学生に代わって受け取り、授業料に充当します。充当後に差額がある場合は、差額分を請求します。
支給額は、世帯の収入状況によって異なります。
東京都立産業技術高等専門学校授業料軽減制度(東京都の制度・本科の場合のみ)
本科の第1学年から第3学年まで(入学後在籍36カ月まで)の都内在住者を対象に、経済的負担を軽減することを目的として、東京都から授業料と就学支援金の差額が支給されます。支給額は学校が東京都から受け取り、対象となる学生の授業料に充当します。対象となる学生は、就学支援金と合わせて、授業料の全額が支給されます。
支給額は世帯の収入状況によって異なります。
東京都立産業技術高等専門学校多子世帯支援制度(東京都の制度・本科の場合のみ)
本科の第1学年から第3学年まで(入学後在籍36カ月まで)の都内在住者で、保護者が23歳未満の子を3人以上扶養しており、かつ高等学校等就学支援金を受給していない世帯を対象に、授業料の一部を支給する制度です。支援金は、学生本人に代わって学校が受け取り、授業料に充当します。
高等教育の修学支援新制度(国の制度)
令和2年度から文部科学省により開始された新しい修学支援制度です。本制度は、日本学生支援機構給付奨学金と対象者要件が同じであり、本科第4~5学年、専攻科第1~2学年で、世帯収入、資産及び学業成績基準を満たした学生に、給付奨学金の支給に加えて授業料が減免されます。
授業料減額・免除制度(本校の制度)
所得要件に合致する世帯の学生及び家計状況が急激に変化したと認められる世帯に属する学生を対象に、授業料を減額又は免除する制度です。全学年が対象ですが、本科の第1学年から第3学年まで(入学後在籍36カ月まで)は、上記2つの制度(高等学校就学支援金及び授業料軽減制度)が優先されます。
その他多くの奨学金制度等がありますので各キャンパスの掲示板、又は各キャンパス窓口で相談してください。
東京産技高専の受験会場
高専品川キャンパス
〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40 東京都産業技術高等専門学校 品川キャンパス
高専荒川キャンパス
〒116-8523 東京都荒川区南千住8-17-1 東京都産業技術高等専門学校 荒川キャンパス
東京産技高専のオープンキャンパス情報
2024年6月23日(日)に品川キャンパスの学校見学会。
2024年6月30日(日)に荒川キャンパスの学校見学会。
東京産技高専受験生からのよくある質問
Q 他校と併願することはできますか。
併願先によって異なります。
・「都立高校」と併願する場合
推薦選抜は同日実施のため、併願することはできません。
学力選抜はどちらにも出願することはできますが、本校の合格者となった方は、都立高校に出願していても受検することはできません。
・都立高校以外の「他県の公立高校」等と併願する場合
本校は制限を設けておりませんが、併願先の高校等で制限を設けている場合がありますのでご確認ください。
Q 試験等に要する費用を教えてください。
入学考査料(受検料)は12,600円
入学料は、都内在住の方は42,300円、都外在住の方は84,600円です。
(令和4年4月1日現在。料金改定があった場合は改定後の料金が適用されます。)
Q 学生寮はありますか。
本校は保護者と同居していることを原則としており、学生寮はありません。
Q 合格後、第一志望の合格発表まで入学手続を保留することはできますか。
入学手続期間内に入学確約書を提出しなければ合格を放棄することになります。また、入学料を期間内に納入いただけない場合、合格を放棄したものとみなします。
Q キャンパスやクラスはどうなるの?
入学試験の際に、1年生の時に通うキャンパスを選択します。1年生の時はコースに関係のない混成クラスになります。その後、2年生に進級する際に希望するコースに別れて勉強することになります。
Q クラブ活動は?
それぞれのキャンパスにあるクラブ、同好会など20以上の団体に参加できます。詳しくはキャンパスライフをご覧ください。
Q どんな施設がありますか?
食堂、グラウンド、体育館、プール、テニスコート、都内でも有数の蔵書数(両キャンパス合計12万冊)を誇る図書館などを自由に利用できます。またコンサートや演劇もできるホールや展示館、総合工場、マルチメディア室などの、高専ならではの施設もあります。
Q どのコースを選んだらよいか、わからないのですが…
1年生では、工学の基礎を共通の授業で学びます。またコースの説明会や研究室訪問が複数回行われます。その中で自分の適性を考えて、コースを選択することができますので入学時点でわからなくても大丈夫です。
Q 卒業後の進路は?
就職に関する条件がよいので、本校では6割の学生が就職します。更に専門の勉強をしたくなった場合は進学します。4割の学生が主に国公立大学工学部の3年生や本校の専攻科に進学しています。
Q 定期テストは何科目ありますか?
定期テストは年に4回、4~5日くらいの日程で実施されています。1年生は8科目程度です
Q 女子学生の割合を教えてください。
都立産技高専の女子学生は全体の約14%(2021年5月1日時点)ですが、クラスや学年を超えて、仲良く付き合っています。女子学生の割合は年々増加しつつあり、2021年度の本科1年生は約18%(2021年5月1日時点)が女子で数年前に比べて約2倍近く増えています。また、高専男子は女子学生にやさしいという評判です。
Q 服装はどんな感じですか?
制服はありませんが、低学年には、なんちゃって制服姿の女子高専生もいます。実験実習は、きりっとした作業着姿で行っています。
Q 女性の先生は何人いますか?
品川キャンパス5名(一般:4名、専門:1名)、荒川キャンパス6名(一般:3名、専門:3名)います。少ないですが一緒にがんばりましょう。(2021年5月1日時点、常勤教員のみ)