有明高専入試対策(福岡県)|2024年最新情報まとめ

以下のような盛り沢山の内容をまとめました。

目次から自分の見たい項目だけを見に行ってもOKです。

この記事を読むとわかること


この記事を読むとわかること

  • 有明高専ってどんな高専?
  • 有明高専はどんな生徒を求めてる?
  • 有明高専と一般的な高専の入試制度の違いとは?
  • 有明高専の入試倍率
  • 有明高専合格最低点・平均点
  • 有明高専の偏差値とレベルが近い高専、高校一覧
  • 有明高専への入試出願方法
  • 有明高専の卒業後にはどんな進路が選べる?
  • 有明高専の学費と奨学金制度
  • 有明高専受験生からのよくある質問

有明高専の特徴

学科の種類

学科は、創造工学科の1学科のみ。

2年生後期から各コースに分かれます。

環境・エネルギー工学系(エネルギー、応用化学、環境生命の各コース)

人間・福祉工学系(メカニクス、情報システム、建築の各コース)の2系6コースで構成されています。

学生総数と男女比率(男子学生数・女子学生数)

学⽣総数:1,059人

男⼦学⽣:772⼈、⼥⼦学⽣:287⼈

男⼥割合(女性⽐率):約27%

(令和4年5月現在)

寮生総数と男女比率(男子寮生数・女子寮生数)

寮⽣総数:270⼈

男⼦寮⽣:226⼈、⼥⼦寮⽣:44⼈

男⼥割合(女性⽐率):約16%

(令和4年4月現在)
※若葉棟、青葉棟、紅葉棟、銀杏棟、桜棟(女子寮)の5棟あります。

有明高専の偏差値

有明高専の偏差値は64、全国の高専の平均は62.2です。

有明高専の主な特徴

  • 創造工学科の1学科のみで、入学後の1年半の間は共通教育を実施し、2年生後期に専門の6コース(エネルギー、応用化学、環境生命、メカニクス、情報システム、建築)に分かれます。
  • 建築に関するコース・学科は九州では本校を含めて2校にしか設置されていません。
  • 有明高専すべての敷地内において、来客者を含むすべてに人対象に全面禁煙です。
  • 社会に開放された学校で、図書館は一般の人も利用できる。
  • 海外の高等教育機関(シンガポール・ポリテクニック、フランスのエシジェリック等)と交流協定を結んでいる。
  • 部活動も盛んで文化部や研究会、運動部で活躍しており充実した学生生活を送れます。
  • ロボコン、プロコン、デザコン、英語プレゼンコンテストなど積極的に参加し多くの賞を受賞している。
  • 全国高専ロボコン2023では九州沖縄地区大会で特別賞を受賞している。
  • デザコン2023では構造デザイン部門、創造デザイン部門で審査員特別賞を受賞している。
  • 第34回全国高専プログラミングコンテストで企業賞を受賞している。

有明高専のアドミッションポリシー

求める人材像

 1)ものづくりに興味がある人
 2)チャレンジ精神がある人
 3)他の人と協力して作業ができる人
 4)物事を粘り強くやり続けることができる人
 5)社会に貢献したいと考えている人

このような学生たちが集い、新たな価値を産みだす取組みにチャレンジできる、心豊かな人間に成長してくれることを望みます。

有明高専|募集要項の要点まとめ

有明高専入試の選抜方法

1. 推薦選抜

2. 学⼒選抜

3. 帰国⽣徒等特別選抜

有明高専の募集定員

学科 募集人員 推薦定員 帰国⽣徒等特別選抜定員
創造工学科 200名 120名程度 若⼲名
令和6年度|有明高専|募集人員

有明高専入試日程・出願受付締切日・合格発表日

有明高専 推薦入試日程

出願受付締切⽇:2023年12⽉21⽇(木)まで。

検査⽇:2024年1⽉13⽇(土)面接あり。

合格内定通知:2024年1月19日(金)

合格発表⽇:2024年2⽉20⽇(火)

有明高専 一般学力入試日程

出願受付締切⽇:2024年1⽉25⽇(木)まで。

検査⽇:2024年2⽉11⽇(⽇)

合格発表⽇:2024年2⽉20⽇(火)

※帰国生徒特別選抜の日程も同様で、面接あり。

有明高専・二次募集

令和6年度の実績なし

有明高専の推薦入試の選抜方法

出願資格の要約

推薦入学を志願できる者は、次の各条件に該当する者で、中学校長が責任をもって推薦できる者とします。
(1)令和6年3月に中学校もしくは義務教育学校を卒業見込みの者又は中等教育学校の前期課程を修了見込みの者
(2)志望動機が明確で志望学科に対して適性を有し合格したら必ず入学する。
(3)中学2年生及び3年生の5段階評定による9教科の成績合計が72以上の人。

志望学科の選択方法

学科は創造工学科のみの一括募集となります。

推薦選抜の評価方法

調査書及び推薦書/面接

入学者の選抜は、推薦書、調査書及び面接の結果を総合して行います。

「推薦による選抜」の結果、合格内定とならなかった者は、「学力検査による選抜」「帰国生徒特別選抜」の志願者となります。その際、新たな出願手続きや入学検定料を納める必要はありません。
受験票は推薦選抜時のものをそのまま持参してください。

有明高専の学力入試の選抜方法

出願資格の要約

令和6年3月卒業見込みの者等。

志望学科の選択方法

学科は創造工学科のみの一括募集となります。

学力選抜の評価方法

学力検査/調査書

  1. 入学者の選抜は、調査書及び学力検査の結果を総合して行います。
  2. 学力検査はマークシート方式による試験とし、理科、英語、数学、国語及び社会の5教科について実施します。

有明高専の帰国生徒等特別選抜入試の選抜方法

出願資格の要約

日本国籍を有する人及び日本国の永住許可を得ている人で、保護者の海外勤務に伴って 外国において教育を受けた人(海外在住期間が中学校に相当する課程において通算して2年以上の人で、令和3年4月以降に帰国した人又は帰国予定の人)で、次のいずれかに該当する人
(1)中学校若しくはこれに準ずる学校若しくは義務教育学校を卒業した人、若しくは中等 教育学校の前期課程を修了した人、又は文部科学大臣の定めるところにより、これと 同等以上の学力があると認められた人、又は本学入学前までに入学資格を有すること となる見込みの人
(2)外国において学校教育における9年の課程(日本における通常の課程による学校教育 の期間を含む。)を修了した人又は本学入学前までに修了見込みの人
(3)「文部科学大臣が中学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施 設※の当該課程を修了した人又は本学入学前までに修了見込みの人
(4)その他本校において、中学校卒業と同等以上の学力があると認めた人

※志願希望者は2023年11月25日(金)までに学生課に連絡してください。

志望学科の選択方法

学科は創造工学科のみの一括募集となります。

帰国生徒等特別選抜の評価方法

調査書/学力検査/面接

  1. 入学者の選抜は、調査書及び学力検査と面接の結果を総合して行います。
  2. 学力検査はマークシート方式による試験とし、理科、英語、数学、国語の4教科について実施します。

有明高専と一般的な高専の入試制度の違いまとめ

  • 一般入試での傾斜配点はない。
  • 帰国生徒等特別選抜でもマークシート方式で社会の教科を除く4教科の学力検査がある。

有明高専の入試倍率

令和6年度の入試倍率

学科名 募集人員 推薦選抜
(120名程度)
学力選抜
(80名程度)
志願者数 志願倍率 志願者数 志願倍率
創造工学科 200 167名 1.39倍 137名 1.71倍
令和6年度|有明高専|入試倍率

有明高専合格点・平均点

非公開

有明高専の入試問題と受験対策方法

有明高専と偏差値が近い高専

  • 和歌山高専(偏差値:65)
  • 呉高専(偏差値:64)
  • 大阪府立大学高専(偏差値:64)
  • 神戸市立高専(偏差値:64)

有明高専と偏差値が近い公立高校

  • 京都高校(偏差値:63)
  • 香住丘高校(偏差値:63)
  • 宗像高校(偏差値63)

有明高専と偏差値が近い私立・国立高校

  • 福岡工業大学附属城東高校(偏差値:64)私⽴
  • 九州産業大学付属九州産業高校(偏差値:63)私⽴
  • 東福岡高校(偏差値:62)私立

有明高専への入試出願方法

WEB出願の場合

出願手続きの詳細は有明高専公式サイト内にあります。

出願書類一覧

各種様式 注意事項 推薦選抜 学力選抜 帰国生徒等特別選抜
宛名票 Web出願サイトから印刷してください ○ 必須 ○ 必須 ○ 必須
写真票 Web出願サイトから印刷してください ○ 必須 ○ 必須 ○ 必須
入学志望理由書 黒か青の油性ボールペンを使用し、志願者本人が記入してください ○ 必須 ○ 必須 ○ 必須
合格通知用宛名票 募集要項綴じ込みのものを使用してください ○ 必須 ○ 必須 ○ 必須
推薦書 両面印刷し、在籍学校が作成してください ○ 必須 × 不要 × 不要
調査書
(令和4年11月29日 裏面の記入要領「3 欠席の記録」を削除)
両面印刷し、在籍(出身)学校が作成してください ○ 必須 ○ 必須 ○ 必須
 海外在住状況説明書   × 不要 × 不要 ○ 必須
令和6年度|有明高専|出願書類一覧

志願者は、必ず募集要項を取り寄せ出願してください。
出願書類は全てA4サイズ縦置きで印刷し、様式は変更しないでください。

有明高専からの大学進学実績

令和3年度の卒業生の進学の割合は約31%

主な進学先は、有明高専専攻科、豊橋技科大学、長岡技科大、九州大、九州工大、佐賀大、熊本大、宮崎大、大分大、鹿児島大、愛知教育大、高知大、北九州大など。(令和3年度卒業生の進学状況)

有明高専からの就職先

令和3年度の卒業生の就職の割合は約69%、就職率は100%。
求人倍率は各コースとも20倍を超え、多くの企業が有明高専の生徒を求めています。

旭化成(株)、出光興産(株)、(株)大林組、木村情報技術(株)、九州電力(株)、KMバイオロジクス(株)、佐藤工業(株)、沢井製薬(株)、(株)シティアスコム、昭和化学工業(株)、水ing(株)、(株)大気社、東海旅客鉄道(株)、トランスコスモス(株)、(株)ニッセイコム、浜松ホトニクス(株)、富士フィルム和光純薬(株)、(株)LIXILなど、150社以上(令和3年度卒業生の就職先)

有明高専の入学料・受験料・奨学金制度

主な学費

  おおよそ次のとおりです。(令和5年度予定額)

項目 金額 備考
入学料 84,600円  
授業料 半期分 117,300円

(年額 234,600円)
※法令の改正により改定されることがあります。
教科書等購入費 約100,000円 (教材等を含む)
学生会入会金・会費 入会金 2,000円
半期分 3,500円

(年額 7,000円)
後援会関係経費 入会金 10,000円
卒業記念行事費 2,000円
会費 半期分 10,000円


(年額 20,000円)
同窓会学生会員会費 15,000円 (入学時のみ)
日本スポーツ振興センター保護者負担金 年額 1,550円 (予定額)
有明高専|入学後の主な経費

受験料について

 推薦による選抜16,500円

 学力検査による選抜16,500円

 別途振込手数料等がかかります。

推薦による選抜に不合格になった場合の一般入試時の受験料の取り扱い
 WEB出願サイトでの推薦選抜出願の際に「学力選抜」又は「帰国生徒特別選抜」の受験者も希望した人に限ります。
 「推薦による選抜」の結果、合格内定とならなかった者は、「学力検査による選抜」「帰国生徒特別選抜」の志願者となります。その際、新たな出願手続きや入学検定料を納める必要はありません「帰国生徒特別選抜」にて受験を希望する人は、出願資格等を確認するので11月25日までに学生課に連絡してください。
受験票は推薦選抜時のものをそのまま持参してください。 

就学支援金について

入学料免除・徴収猶予制度
 入学前1年以内において、入学する者の学資を主として負担している者(学資負担者)が死亡した場合、または入学する者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合など、特別な事情により入学料の納付が著しく困難であると認められる者には、申請に基づき選考のうえ、入学料の全額または半額を免除すること、あるいは、その徴収を猶予することがあります。

就学支援金制度(本科1~3年生対象)
高等学校等就学支援金制度とは、家庭の状況にかかわらず,全ての意志ある高校生等が安心して勉学に打ち込める社会をつくるため,国の費用により,生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し,家庭の教育費負担を軽減するものです。

修学支援新制度(本科4・5年生、専攻科生対象)
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生について、支援対象者認定された場合は、入学料・授業料の減免および給付奨学金の支給を受けることができます。

授業料免除・徴収猶予制度
 授業料の各期の納付期限前6月以内において、学資負担者が死亡した場合又は学生若しくは学資負担者が風水害等による災害をうけた場合に、納付困難と認められる者には申請に基づき選考のうえ、授業料の全額または半額を免除すること、あるいは、その徴収を猶予することがあります。

奨学金制度

1.日本学生支援機構奨学生
 本校の学生で、学業、人物ともに優秀、かつ健康で、学資の支弁が困難と認められ、将来の奨学金返還に対して明確な自覚と強固な責任遂行の意志をもつ者は、選考の上、日本学生支援機構奨学生として、学資の貸与を受けることができます。
 (日本学生支援機構ホームページ http://www.jasso.go.jp/

2.その他の奨学金
 日本学生支援機構奨学生の他に、地方公共団体や、民間団体の育英資金などによる奨学金の制度があります。

3.国の教育ローン
 日本政策金融公庫が取り扱っている「国の教育ローン」は、学生の「家庭の経済的負担の軽減」と「教育の機会均等」を図るために創設された公的な制度です。

締め切り期限がありますので希望する人は早めに担当窓口に相談してください。

有明高専の受験会場

〒836-8585  福岡県大牟田市東萩尾町150 有明工業高等専門学校

※推薦・帰国生徒等特別選抜は本校(上記)にて受験。
 一般学力試験は「最寄り地等受験制度」で全国の高専で受験可能です。

※以下の診断の方に配慮した試験を行っております。
診断名と合理的配慮の具体例
感音性難聴
・検査会場の座席配置の配慮
両感音性難聴  
  ・検査会場の座席配置の配慮
両側神経性難聴   
・検査会場の座席配置の配慮
・受験上の注意事項を口頭で読み上げるとともに視覚的に表示する 

有明高専のオープンキャンパス情報

第一回オープンキャンパスが8月6日、第二回オープンキャンパスが10月2日に行われました。
また、学校説明会が7月2日オンラインで、7月23日久留米・佐賀会場で、8月20日熊本会場で行われました。
福岡県内3高専合同学校説明会が9月10日行われました。
以下のWebページより学校案内動画が見られます。有明工業高等専門学校 » 学校案内(ムービー) (ariake-nct.ac.jp)

有明高専受験生からのよくある質問

1.寮費について教えてください。

 寮にかかる費用(令和4年度の場合)

寄宿料一人部屋 半期分 4,800円 (年額 9,600円)
寄宿料複数人部屋 半期分 4,200円 (年額 8,400円)
寮管理費 半期分 30,000円 (年額 60,000円)
寮生保護者会費 4,500円 (年額 4,500円)
寮生会費 2,000円 (年額 2,000円)
給食費 日額 1,200円 (月額=日額×給食日数)
寝具リース料 年額 約16,500円  
上履きスリッパ 1,600円  
有明高専|令和5年度|寮費

その他の質問のまとめ

 QuestionAnswer
1高専と高校では学校生活面でどのような違いがありますか。一番大きな違いはやはり4・5年生や専攻科生と同じキャンパス内で過ごすということです。 体育祭や文化祭などの学校行事や部活動などの課外活動も1年生から5年生まで一緒に行います。専攻科生も加わることもあります。 このように,幅広く有意義な先輩・後輩のつきあいが日々体験できるのです。
2国際交流の活動はありますか。本校の3年次に外国からの留学生を受け入れています。令和3年4月現在、3カ国(ラオス,モンゴル,マレーシア)からの6名の外国人留学生が在籍しており、日本人の学生と一緒に勉強しています。 海外の高等教育機関(フランスのエシジェリックやシンガポール・ポリテクニック等)と交流協定を結んでおり、互いに交流しています。 長期休業中に学生は海外での研修・プログラムに参加できます。これには学校から渡航費用の支援があります。
3高専では留年することがありますか。留年の理由はいろいろありますが、勉強不足や出席日数不足のケースが多いようです。 中学時代には成績が優秀でも高専入学後、受験勉強から解放されたことで油断してしまい、予習・復習を怠ったり、遊びやアルバイトに夢中になっていると、だんだん授業についてゆけなくなります。そうなるとますます勉強がいやになり、意欲を失って欠席が増えたりして成績が下がってしまうのです。 高専での勉強は基礎から知識を積み上げて行くことが大切です。入学時の初心を忘れず、コツコツと勉強していれば、それほど難しいものではなく、留年の心配はありません。
4専攻科について教えてください。専攻科は高専の5年を卒業し、さらに2年間勉強するために設置されています。 有明高専には、生産情報システム工学専攻、応用物質工学専攻、建築学専攻の3専攻からなる専攻科が設置されています。 専攻科の学費は、高専の学費と同じで、国立大学の約半分です。専攻科を修了すると、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構の認定により「学士」の学位を取得できます。
5女子学生の割合はどれくらいですか。有明高専の女子学生の割合は約25%であり、全国高専の平均以上です。
6制服はどうなっていますか。3年生までは制服、4年生以上は私服を着用しています。
7通学方法について教えて下さい。バス、自転車による通学が大半です。2年生以上の学生で自宅から学校までの距離が学校から4km以上ある人はバイク(50cc以下)通学を認めています。
8ロボットコンテストに出たいのですが。その年のテーマについて校内で広くアイデアを募り、選考を行い、2チームが学校代表として出場します。アイデアさえ優れていればだれにでも出場できるチャンスがあります。
9高体連・高野連の試合や,インターハイに出場することができますか。高体連・高野連の試合には3年生以下は出場することができます。また、5年生までの学生は高専だけの高専体育大会(九州・全国)に出場でき、学生達はこの大会目指して部活動に精進しています。
コース案内
Img_HighSchool.png
中学生
高専を目指す中学生向けに
高専入試対策コースや
高専模試、短期講習など
様々な学習コースをご用意しています。
Img_Student-1.png
高専生
現役高専生向けに
大学編入対策コースや
定期試験対策コースなど
様々な学習コースをご用意しています。