【全国高専紹介】東京高専を徹底解説!東京高専の魅力とは?中学生必見の進学ガイド

そもそも高専とは

みなさんは「高専」はどのような学校かご存じですか?高専とは「高等専門学校」の略称で、全国に国公私立合わせて58校存在する学校です。高等学校(高校)とは違い、入学後は5年(商船学科は5年半)通い、将来エンジニアや技術者になるために、国語や社会などの一般科目とともに、学科やコースによって異なる専門科目を学びます。詳しくは本サイト別ブログにて詳しく紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

東京高専の概要

それでは早速、国立東京工業高等専門学校(東京高専)について紹介していきます!

所在地、創立年月日

東京高専は東京都八王子市に位置しており、2025年には創立60周年を迎える高専です。最寄駅からは徒歩5分とアクセスが良く、学生寮もあるため、都内外問わず通いやすい高専だと思います。

学科紹介

東京高専には、機械工学科、電気工学科、電子工学科、情報工学科、物質工学科の5学科が設置されています。それぞれの特徴を、1つずつ見てみましょう!

機械工学科

機械工学科では以下の3つの分野を中心に学びます。

  • ものづくり工学:最新の3DCAD(コンピュータを使って立体的な図面やデザインを作成する技術のことです。実際にものを作る前に形や大きさ、動きなどをパソコンの画面上で詳しく確認することができます。)を使って設計を学び、実習工場で機械加工の技術を実際に学びます。
  • 機械の力学:機械工学に必要な材料力学、流体力学、熱力学、機械力学などを学び、機械の構造や動く仕組みを理解します。
  • メカトロニクス制御:機械を動かすための制御技術を学び、機械に知能を持たせるための基本技術を習得します。

機械に触ることが好きな人や、機械加工・制御に興味がある人は機械工学科がおすすめです!

電気工学科

電気工学科は、電気に関する幅広い分野を学ぶ学科です。パソコンやインターネット、ロボット、LSI(半導体技術を用いて多くの電子部品を1つの半導体チップ上にまとめた、大規模集積回路のこと)等の半導体、携帯電話などの通信技術、そして再生可能エネルギーなど、私たちの生活に深く関わるさまざまな技術を学びます。

「情報・通信」「電子デバイス」「エネルギー・制御」といったキーワードに興味がある人は電気工学科がおすすめです!

電子工学科

電子工学科では、エレクトロニクス技術を学ぶために、電子材料や半導体、電子回路、計測や通信、情報や自動制御、コンピュータといった分野をバランスよく学べるように、基礎から応用までの授業が用意されています。

電気工学科と電子工学科はどちらも電気について学ぶ学科ですが、どこに重点を置いているかが異なります。

電気工学科が電力やエネルギーを中心とした「電気」に重点を置いているのに対し、電子工学科は半導体や電子回路など「エレクトロニクス」に重点を置いています。電気工学科は、電気エネルギーの生成や供給、大規模なシステムの運用に強く、電子工学科は、小規模な電子デバイスや回路、通信技術の設計・開発に特化しているといえます。

情報工学科

情報工学科は、コンピュータを用いて、ロボットや機械を動かす技術(制御)、インターネットや携帯電話などのしくみの技術(通信)、人間のように考えるシステムの技術(知識)を修得することを柱として、そのためのハードウェア、ソフトウェアの技術(基盤)と、それを支える数学、回路などの基礎を学びます。

システム制御、医療・福祉、娯楽などの、通信技術・社会技術に興味がある人は情報工学科がおすすめです!

物質工学科

物質工学科では、化学を中心に以下の3つの分野を学びます。また、化学だけでなく、生物学や物理学、コンピュータなどの他の学問分野も、幅広く学ぶことができます。

  • 材料:スマートフォンの画面に使われる強化ガラスや、軽くて丈夫な航空機のボディを作るための合金など、私たちの生活に欠かせない「ものづくり」に必要な材料を学習・研究します
  • バイオ:生物の力を利用したものづくりについて学ぶ分野です。遺伝子組み換え技術を使って病気に強い作物を作ったり、酵素を使って新しい医薬品を開発することなどがバイオ工学の応用例として挙げられます。
  • 環境:持続可能な社会に向けた、二酸化炭素を削減するための新しいエネルギー源の開発や、プラスチックゴミを減らすためのリサイクル技術の向上などがこの分野に分けられます。

化学を使ったものづくりに興味がある人は物質工学科がおすすめです!

普段の生活

学生数と男女比

東京高専は、5学年合わせて約1000人の学生がいます。男女比は、学科によって多少は異なるものの令和5年度は約20%、5人に1人が女子学生となっています。

学生寮

多くの国立高専には学生寮が備えられており、東京高専にも校内に学生寮があります。定員は202名で、全学生の5分の1が寮生です。遠距離者・18歳未満は優先するなどの判断を行って入寮審査がありますし、年額約60万円で生活ができるため、学生にとっていい環境であるといえるでしょう。

校則

服装や髪色などに指定・規則はなく、自由になっています。しかし、自由には責任がついて回るので、羽目を外しすぎないようにしなければなりません。アルバイトは原則禁止となっています。

年間行事とイベント

1年生では入学直後にオリエンテーションとして合宿研修が、2年生ではスキー教室が、3年生ではクラス単位での企業・工場見学を含む国内旅行があります。また、各学科と専攻科チームによる対抗戦が繰り広げられる体育祭や、くぬぎだ祭と呼ばれる文化祭があったりと、イベントが盛りだくさんです!

部活動

東京高専には体育系・文科系合わせて21の部と、16の同好会があります。また、高専と言えば!の、ロボットコンテストやプログラミングコンテストなど、高専コンテスト出場を目指すゼミが4つあります。約6割の学生が部や同好会、ゼミに所属しており、活発に活動しています。

  • 体育会系部

陸上競技部、硬式テニス部、ソフトテニス部、バスケットボール部、バレーボール部、硬式野球部、ハンドボール部、バドミントン部、サッカー部、水泳部、卓球部、剣道部、柔道部

  • 文科系部

吹奏楽部、軽音楽部、茶道・華道部、写真部、自動車部、科学部、将棋部、ジャグリング部

  • 同好会

フットサル同好会、女子バスケットボール同好会、クライミング同好会、ダンス同好会、手話同好会、ESS同好会、器楽・合唱同好会、 演劇同好会、農林同好会、数学同好会、鉄道同好会、調査・研究同好会、ボードゲーム同好会、美術同好会、バーチャルライブ同好会、デジタルアート同好会

  • 高専コンテスト系ゼミ

ロボットコンテストゼミ、プログラミングコンテストゼミ、環境ゼミ、ドローン研究ゼミ

進学と就職実績

令和5年度における本科卒業生の進路について簡単にまとめていきます!卒業人数に対する進学者と就職者の比は約4:6と、就職者のほうが少し多いようです。
(参考:東京高専HP 本科進路状況

進学実績

  • 東京高専専攻科(21)
  • [国公立大学編入学]

長岡技術科学大学(8)、豊橋技術科学大学(8)、東京農工大学(6)、筑波大学(5)、東京農工業大学(2)、東京海洋大学(2)など
(長岡技術科学大学と豊橋技術科学大学は、高専生)

  • [私立大学編入学]

東京都市大学(1)、東京農業大学(1)、駒澤大学(1)

  • [専攻科・大学・専門学校等入学]

国立障害者リハビリステーションセンター学院(1)、横浜公務員&IT会計専門学校(1)

就職実績

ENEOS株式会社(2)、キャノンマーケティングジャパン株式会社(1)、チームラボ株式会社(2)、東海旅客鉄道株式会社(3)、東京水道株式会社(3)、東レ株式会社(1)、トヨタ自動車株式会社(1)、パナソニック株式会社(2)、株式会社LIXIL(4)、三菱電機株式会社(1)など

まずは東京高専を実際に見てみよう

東京高専が令和6年度にこれから開催するオープンキャンパスは以下の通りです。

11/2(土)、11/3(日)文化祭(くぬぎだ祭)内 オープンキャンパス学校説明、模擬授業、個別相談 他
12/8(日)入試問題解説会入試問題解説会 他
3/23(日)オープンキャンパス学校説明、学科見学、模擬授業、部活動見学、他

東京高専の入試方法

東京高専の入試情報については、本サイト別ブログにて詳しく解説しておりますので、ぜひそちらをご覧ください!

さいごに

ここまでご覧いただきありがとうございました。

「高専入学を考えているけれど、何からすればいいのかわからない」「いまの学力で合格できるのか不安」など、高専についてご心配やご不安などございましたら、まずは高専に特化した塾、ナレッジスターの無料相談へお越しください。無理な勧誘は一切いたしませんので、ご気軽にどうぞ。

ライター情報

[出身高専 学科] 
大阪公大高専 総合工学システム学科 エレクトロニクスコース
[氏名]  錦野結菜
[自己紹介] 
こんにちは!2023年度に大阪公大高専に入学した現役女子高専生です。食べることとおしゃべりが大好きで、休日は友達と一緒に美味しいご飯を食べに行ったり、素敵なカフェでエナジーチャージしたりしています。将来、グローバルに活躍できるエンジニアを目指して、英語の勉強にも力を入れています!

コース案内
Img_HighSchool.png
中学生
高専を目指す中学生向けに
高専入試対策コースや
高専模試、短期講習など
様々な学習コースをご用意しています。
Img_Student-1.png
高専生
現役高専生向けに
大学編入対策コースや
定期試験対策コースなど
様々な学習コースをご用意しています。