大阪公立大高専入試対策(大阪府)公立|2024年最新情報まとめ

以下のような盛り沢山の内容をまとめました。

目次から自分の見たい項目だけを見に行ってもOKです。

この記事を読むとわかること


この記事を読むとわかること

  • 大阪公立大高専ってどんな高専?
  • 大阪公立大高専はどんな生徒を求めてる?
  • 大阪公立大高専と一般的な高専の入試制度の違いとは?
  • 大阪公立大高専の入試倍率
  • 大阪公立大高専合格最低点・平均点
  • 大阪公立大高専の偏差値とレベルが近い高専、高校一覧
  • 大阪公立大高専への入試出願方法
  • 大阪公立大高専の卒業後にはどんな進路が選べる?
  • 大阪公立大高専の学費と奨学金制度
  • 大阪公立大高専受験生からのよくある質問

大阪公立大高専の特徴

学科の種類

学科は、総合工学システム学科の1つです。

1年次は全コース共通の一般科目及び専門共通科目を学習し、2年次から4つのコースに分かれます。
エネルギー機械コース、プロダクトデザインコース、エレクトロニクスコース、知能情報コースです。

学生総数と男女比率(男子学生数・女子学生数)

学⽣総数:804⼈

男⼦学⽣:709⼈、⼥⼦学⽣:95⼈

男⼥割合(女性⽐率):約12%

(平成30年5月現在)

寮生総数と男女比率(男子寮生数・女子寮生数)

寮はありません

大阪公立大高専の偏差値

大阪公立大⾼専の偏差値は64。全国の⾼専の平均は62.2です。

大阪公立大高専の主な特徴

  • 2021年までは機械システムコース、メカトロニクスコース、電子情報コース、環境物質化学コース、都市環境コースに分かれていましたが、2022年度の入学生からエネルギー機械コース、プロダクトデザインコース、エレクトロニクスコース、知能情報コース、になりました。
  • 1年次共通科目を学び、2年次から各コースに分かれます。
  • 大阪公立大学高専の専攻科の募集は令和5年6月を最後に募集は終了となり、今後は大阪公立大学への編入学により、さらに高度な研究を目指す学生を支援していく。
  • 2022年に「大阪公立大学」の設立に合わせて、学校名称を「大阪公立大学工業高等専門学校」に変更し、新しい教育組織・内容(コース再編・カリキュラム改革・大阪府域外募集・専攻科廃止・キャンパス移転)を実施していくという。
  • 卒業生の約4割が進学、ほとんどが、現役で専攻科や、国公立大学へ編入進学している。
  • 卒業生の約6割が就職している。求人倍率は30倍以上で、多くの企業が大阪公立大高専の学生を求めています。
  • ロボコン、プロコン、デザコン、プレコンなど様々なコンテストにも積極的に参加している。

大阪公立大高専のアドミッションポリシー

求める人材像の要約

(1)興味・関心

  • ものづくりに興味・関心のある人
  • 情報通信・地球環境・エネルギー問題に興味・関心のある人

(2)資質・性格

  • 何事にも積極的に取り組めるチャレンジ精神の旺盛な人
  • 多様な価値観を理解して行動できる人

(3)能力

  • 数学・理科・英語・技術が得意な人

大阪公立大高専|募集要項の要点まとめ

大阪公立大高専入試の選抜方法

1. 特別⼊試

2. 学⼒⼊試

大阪公立大高専の募集定員 

学科 募集人員 特別入試定員 学力入試定員
総合工学システム学科 160名 80名 80名
令和5年度|大阪公立大高専|募集人員

大阪公立大高専入試日程・出願受付締切日・合格発表日

大阪公立大高専 特別入試日程

出願受付締切⽇:2024年1⽉12日(金)まで。(郵送のみ)

検査⽇:2024年1⽉20⽇(土)小論文、面接あり

合格発表⽇:2024年1月24日(水)

大阪公立大高専 一般学力入試日程

出願受付締切⽇:2024年1月31日(水)まで。(郵送のみ)

検査⽇:2024年2⽉11⽇(⽇)

合格発表⽇:2024年2月15日(木)

大阪公立大高専・二次募集

令和6年度の実施はありませんでした。

大阪公立大高専の特別入試の選抜方法

出願資格の要約

小論文と面接による特別選抜」に出願できる者は、次の(1)~(5)のすべてに該当する者とします。
(1)2024年3 月に中学校若しくはこれに準ずる学校、義務教育学校又は中等教育学校の前期課程(以下「中学 校」という。)を卒業又は修了見込みの者
(2)在籍する中学校の校長が推薦する者
(3)調査書の学習の記録欄(5 段階評価)において、第 3 学年の全教科の評定合計が 36 以上かつ数学、理 科、英語、技術・家庭の 4 教科の合計が 18 以上の者
(4)本校入学の意志が確実で、本校の入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)に沿う、本校の学生にふさわしい能力・特性を有する者
(5)本人及び保護者(本人に対して親権を行う者であって、原則として父母。父母のいずれかがない場合は父 又は母、親権を行う者がない場合は後見人。以下同じ。)の住所が大阪府内にある者、又は転居などにより、2024 年 3 月 31 日までに本人及び保護者の住所(注:住所とは住民登録されている居所のことです。 以下同じ。)が大阪府内となる者
大阪府外の中学校を卒業(見込み)又は修了(見込み)の者並びに本人又は保護者の住所が大阪府 外である者については、出願資格の審査をさせていただきます。事前連絡必要。

志望学科の選択方法 

学科は総合工学システム学科のみです。

特別選抜の評価方法

自己申告書/調査書/小論文/面接
入学者の選考は、自己申告書、調査書、小論文、面接を総合して行います。調査書成績(130点満点。ただし、第 3 学年、第 2 学年及び第 1 学年の評定を 3:1:1 の比率で評価する。)、小論文成績(80 点満点)、面接成績(30 点満点)の合計を総合成績(240 点満点)とし、小論文成績 27点以上かつ面接成績 10 点以上 の者の中で、総合成績の高い者から募集人員に当たる者までを合格とします。
なお、合格者数が募集人員を下回る場合は、「学力検査による選抜」において総募集人員を満たすよう合格者を決定します。

総合成績  240点
内容 調査書 130点
小論文 80点
面接 30点
令和6年度|大阪公立大高専|特別選抜配点

※調査書成績はアドミッションポリシーにもとづき、科目による重み付けをします。
※小論文の題は、科学技術に対する興味、関心等を評価することを主眼とします。(50分間)
※面接は集団面接形式です。(班ごとに実施)

合格者必ず本校へ入学しなければなりません。大阪府公立高等学校入学者選抜等に出願することはできません。
不合格者のうち、あらかじめ入学志願書の「学力検査による選抜の受験希望」欄を「あり」とした者は、「学力検査による選抜」を受けることができます。この場合、新たな手続き(書類の再提出、入学検定料の再納付等)は一切必要ありません。2024 年 2 月 12 日(日)に実施する学力検査を受験してください。学力検査当日は、「小論文と面接による特別選抜」の受験票を持参してください。

大阪公立大高専の学力入試の選抜方法

出願資格の要約

「学力検査による選抜」に出願できる者は、
 (1)2024 年 3 月に中学校若しくはこれに準ずる学校、義務教育学校又は中等教育学校の前期課程(以下「中 学校」という。)を卒業又は修了する見込みの者
 (2)中学校を卒業又は修了した者
 (3)中学校卒業と同等以上の学力があると認められた者(学校教育法施行規則第95条に該当する者)のいずれかであって、次の①と②の両方、あるいは①と③の両方に該当する者とします。

  •  ①本校入学の意志が確実である者
  •  ②本人及び保護者(本人に対して親権を行う者であって、原則として父母。父母のいずれかがない場 合は父又は母、親権を行う者がない場合は後見人。以下同じ。)の住所が大阪府内にある者、また は転居などにより、2024 年 3 月 31 日までに本人及び保護者の住所(注:住所とは住民登録されている居所のことです。以下同じ。)が大阪府内となる者
  • ③出願時において本人及び保護者の住所が大阪府外にありかつ 2024 年 4 月1 日以降も引き続き 大阪府外の住居からの通学を希望する者(府外枠受験)

ただし、府外枠受験の合格者数の上限は 16 名です。なお、出願資格の審査はありませんので、入学志願書(様式6)の「府外枠受験を希望する」欄に○を記入ください。

志望学科の選択方法

学科は、総合工学システム学科のみです。

学力選抜の評価方法

調査書/学力検査
(1)学力検査 5 教科の成績(650 点満点)に、調査書中の必修教科の各評定を 10 倍して合計した成績(450 点満点。ただし、第3 学年、第2 学年及び第1 学年の評定を 3:1:1 の比率で評価する。)を加えたものを総 合成績(1100 点満点)として選考します。

総合成績 1,100点
内容 調査書 450点
学力検査 650点
令和6年度|大阪公立大高専|学力選抜配点
科目 理科 英語 数学 国語 社会 合計
配点 150点 150点 150点 100点 100点 650点満点
令和6年度|大阪公立大高専|学力検査配点

(2)総合成績の高い者から、募集人員の 120%に当たる者までを合格者候補とします。
(3)合格者候補の中で、総合成績の高い者から募集人員の 80%に当たる者までを合格とし、残りの者をボー ダーゾーンとします。
(4)ボーダーゾーンの中で、学力検査の成績の高い者から募集人員を満たすよう合格者を決定します。 ただし、府外枠受験の合格者数の上限は 16 名です。また、「小論文と面接による特別選抜」の合格 者数が募集人員を下回った場合は、本選抜において総募集人員を満たすよう合格者を決定します。

合格した者は、必ず本校へ入学しなければなりません。大阪府公立高等学校一般入学者選抜等に出願することはできません。

大阪公立大高専と一般的な高専の入試制度の違いまとめ

  • 特別選抜は小論文と集団面接がある。
  • 学力検査5教科で、理科、英語、数学の配点が1.5倍となる。
  • 府外受験の場合、合格者の上限が16名と決まっている。

大阪公立大高専の入学者数及び入試倍率

選抜の種類 募集人員 志願者数 志願倍率 合格者数
特別選抜 80 163 2.0 80
学力選抜 80 145 1.8 80
令和4年度|大阪公立大高専|入試結果

大阪公立大高専学力選抜合格者の最低点

非公開

大阪公立大高専の入試問題と受験対策方法

大阪公立大高専と偏差値が近い高専

  • 豊田高専(偏差値:64)
  • 東京高専(偏差値:64)
  • 呉高専(偏差値:64)
  • 有明高専(偏差値:64)

大阪公立大高専と偏差値が近い公立高校

  • 住吉高校 総合科学科(偏差値:64)
  • 富田林高校 普通科(偏差値:64)
  • 大阪府立東高校 理数科(偏差値:63)

大阪公立大高専と偏差値が近い私立・国立高校

  • 上宮高校 普通科パワーコース(偏差値:65)私⽴
  • 明星高校 普通科文理クラス(偏差値:65)私⽴

大阪公立大高専への入試出願方法

WEB出願の場合

出願手続きの詳細、様式は大阪公立大高専公式サイト内にあります。
大阪府以外の受験対象者は、事前に連絡し、必要書類等を確認してください。

出願書類一覧

出願書類 特別選抜 学力選抜 留意事項
①入学志願書 それぞれの選抜方法で様式が異なります。
②自己申告書 志願者自筆。
③検定料 16,500円をあらかじめ納入し願書裏面に、払込受付証明書を貼り付けます。
④受験票返信用封筒 長形3号に志願者住所を明記し切手を貼付。
⑤調査書 学校長記入。それぞれの選抜により様式が異なります。
⑥推薦書 学校長作成。特別選抜受験者の再提出はなし。
⑦入学確約書  
令和6年度|大阪公立大高専|出願書類一覧

大阪公立大高専からの大学進学実績

令和4年度卒業生の主な進学先は、豊橋技科大学、和歌山大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、長岡技科大学、東京工業大学、新潟大学、大阪府立大学、滋賀県立大学、立命館大学、大阪工業大学、大阪公立大学高専専攻科、明石高専専攻科などへ43名が編入進学している。

大阪公立大高専からの就職先

卒業生の6割程度が就職で、民間企業や公的機関・団体等に就職、求人倍率は30倍以上あり就職率は100%です。主な就職先は、
飛島建設株式会社、出光興産株式会社 愛知製油所、株式会社エース 、 エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社、株式会社NTTフィールドテクノ、株式会社荏原製作所、大阪ガス株式会社、大阪広域水道企業団、オーツケミカル株式会社、オリンパス株式会社、株式会社カネカ、関西電力株式会社、株式会社カンセツ、技研トラステム株式会社、キヤノンメディカルシステムズ株式会社、株式会社九州日立システムズ、京セラコミュニケーションシステム株式会社、株式会社クボタ、クボタ機械設計株式会社、クラシエ製薬株式会社、KDDI エンジニアリング株式会社、建装工業株式会社、向洋電機株式会社、五洋建設株式会社、株式会社ザイマックス関西、三洋化成工業株式会社、株式会社シマノ、住友不動産株式会社、成和化学工業株式会社、積水化学工業株式会社、第一三共プロファーマ株式会社、ダイキン工業株式会社、大日本土木株式会社、ダイハツディーゼル株式会社、太陽ファルマテック株式会社、株式会社タクマ、株式会社テイジイエル、 電源開発株式会社、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)、東和薬品株式会社、TOTOアクアエンジ株式会社、TONE株式会社、株式会社西島製作所、株式会社中田製作所、日揮株式会社、西日本高速道路株式会社、西日本高速道路メンテナンス関西株式会社、日本放送協会、日本貨物鉄道株式会社 (JR貨物)、日本原子力発電株式会社、任天堂株式会社、パナソニック株式会社 インダストリアルソリューションズ社、パナソニックエコシステムズ株式会社、パナソニック株式会社 グローバル調達社、パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社、不易糊株式会社、深江化成株式会社、株式会社藤木工務店、不二製油株式会社、富士電機株式会社、フードテクノエンジニアリング株式会社、ホソカワミクロン株式会社、村田機械株式会社、株式会社村田製作所、ムラテックCCS株式会社、株式会社夢テクノロジー、ロックペイント株式会社、大阪府、大阪市、茨木市、門真市などへ98名が就職している。

大阪公立大高専の入学料・受験料・奨学金制度

主な学費

 入学に必要な諸経費(令和6年度予定額)は、おおよそ次のとおりです。

入学料 84,600円 3月31日まで
授業料 234,600円 前・後期に分割(納付日:5月28日、10月28日)
一括納入も可能
日本スポーツ振興センター掛金 1,550円 5月28日まで
オリエンテーション等行事経費 13,000円 5月28日まで
後援会・学友会費等 22,835円 5月28日 18,335円、10月28日 4,500円
教科書・教材等購入費 約68,000円 3月中旬、4月初旬
令和5年度|大阪公立大高専|入学後諸経費

授業料については、1年生から3年生の36ヶ月間、世帯年収に応じて、国の高等学校就学支援金などにより負担が軽減されます。

受験料について

 推薦による選抜16,500円

 学力検査による選抜16,500円

 別途振込手数料等がかかります。

 特別による選抜に不合格になった場合の一般入試時の受験料の取り扱い
 「特別による選抜」の結果、合格内定とならなかった者は、「学力検査による選抜」を受けることができ、その場合、再度出願や検定料を納める必要はありません。受験票は「特別による選抜」のものを引き続き使用します。

就学支援金について

高等学校等就学支援金制度
奨学金制度などがあります。

高等学校等就学支援金など(国・大阪府)による授業料負担軽減内容(2020年度入学生の例)

世帯年収の目安 軽減額 保護者の授業料負担額
590万円未満 234,600円 0円
800万円未満 子どもの人数が1人の世帯 118,800円 115,800円
子どもの人数が2人の世帯 134,600円 100,000円
子どもの人数が3人以上の世帯 234,600円 0円
910万円未満 子どもの人数が1~2人の世帯 118,800円 115,800円
子どもの人数が3人以上の世帯 134,600円 100,000円
910万円以上 0円 234,600円
高等学校等就学支援金|負担軽減額

4年生、5年生、専攻科生については、国による高等教育の修学支援新制度があります。学業及び家計基準を満たせば、給付型奨学金、授業料等の減免を受けることが出来ます。また、国の制度に加え、大阪府での追加の授業料等支援制度があります。
また、独立行政法人日本学生支援機構や大阪府育英会では奨学金を貸与しています。さらに市町村や民間団体による奨学金を利用できる場合もあります。
申込期限等がありますので、早めに相談してください。

大阪公立大高専の受験会場

〒572-8572 大阪府寝屋川市幸町26番12号 大阪公立大学工業高等専門学校

大阪公立大高専のオープンキャンパス情報

2022年度の学校説明会は、本校で4回(7/2、9/10、10/15、11/19)、大学キャンパスで2回(7/30、8/11)の合計6回行われました。
2022年8月18日(木)、19日(金)に体験入学を開催しました。

大阪公立大高専受験生からのよくある質問

高専教育の特徴はどんなところですか?
高専の教育は、最新の高度な技術に対応でき、独創性豊かで国際社会に通用する専門技術者の育成を目的にしています。高専の教育の特徴として、次の点を挙げることができます。

  • 低学年から専門の基礎教育がはじまる。
  • 5年間で大学の工学部とほぼ同程度の専門知識や技術を身につけることができる。
  • 実験・実習の重視(実験・実習の総時間数は大学より多くなっている。)
  • 大学と同じように「卒業研究」がある。
  • 高専の5年間は、高校+短大の期間に相当するが、途中に受験がないので、勉学に打ち込みながら、ゆとりのある学生生活を送ることができ、のびのびとした課外活動ができる。

なお、本校は1学科5コース制です。入学後、自分が勉強したいコースを選ぶことができます。

授業は理科系科目だけですか?
高専の授業科目は、一般科目と専門科目に大きく分かれます。
一般科目は低学年では高校とほぼ同程度のレベルで、国語・社会・体育・芸術もあり ます。高学年になると大学教養レベルの法学・経済学などの科目があり、英語のほかに第二外国語(ドイツ語・中国語など)も学びます。また、一般科目の集大 成として特別研究を3年生で行います。専門科目については、工学基礎科目が低学年からはじまります。高学年になると大学と同じ教科書を使うなど、高度な内 容になります。
専門教育の集大成として卒業研究があります。3~5人程度の学生が各研究室で教員の指導のもと研究を行い、研究成果を学友や教員の前で発表するとともに、卒業論文としてまとめます。なかには専門の研究者が集まる学会等で発表できる水準のものもあります。

男女共学ですか?
はい、共学です。本校には、男子学生が約85%、女子学生が約15%在籍しています。また、各コース・学科に対する適性と性別は無関係であり、卒業生は性別によらず各分野で活躍しています。

色覚異常なのですが、支障はありますか?
色覚の状態によらず工業分野への就職先は多数あります。入学後の学修にも大きな支障はありませんので、本校では色覚検査も行っていません。

大学へ編入できるのは工学部だけですか?
最近では、工学部以外の学部でも編入が認められるようになっています。理学部,農学部,情報学部等への編入を認める大学が増えてきました。さらには、経 済学部,法学部,文学部への編入を認めている大学まであります。また、編入学者の選抜方法として、「学力検査による選抜」のほかに「推薦による選抜」を実 施する大学が多くなってきています。

高専在学中に大学を受験できますか?
高専は5年間一貫教育の学校ですので、カリキュラム上、途中から大学へ進学することは想定されていません。しかし、高専の3年生を修了することで高等学校卒業と同等に扱われますので、3年在学中に大学受験も可能です。

土曜日は授業がありますか?
府立高専では平成5年度から完全週5日制で授業を行っています。従って、全土曜日が休業日となり学生生活の「ゆとり」があります。

1時限目の開始時刻と主要地点からの通学時間教えてください。
1時限目の開始時刻は9時です。各地点からのおおよその通学時間および8時55分頃に教室に着くための出発時刻は下の図のとおりです(寝屋川市駅から本校まで徒歩15分で計算)。

その他の質問

大阪府に住んでいなくても受験できますか?大阪府在住が原則です。(高専卒業後の専攻科は大阪府外在住でも可)
奨学金の制度はありますか?日本学生支援機構(旧 日本育英会)、大阪府育英会等の制度があります。
受験勉強としてどういう勉強をしておけばいいですか?基礎をしっかり勉強しておいてください。小論文・面接のためには、自分の考えをはっきり伝える練習を日ごろからしてください。
学生数は何人ですか?本科の入学定員は1学年160名です。本科学生数は5学年合わせて約800名です。専攻科学生数は2学年合わせて約40名です。
1クラスの人数は何人ですか?定員は原則40人です。
通学手段は?京阪寝屋川市駅より徒歩、または自宅より自転車の学生がほとんどです。
寝屋川市駅から何分ですか?徒歩で約15分です。
バイクで通学は可能ですか?原則として禁止しています。
休み時間は何分間ですか?5分間または10分間です。昼休みは45分間です。
最終下校は何時ですか?最終下校は午後7時(1年生は6月まで午後6時)です。
生活指導について基本的な考え方は?「学生の個性尊重」・「責任を持って主体行動を」です。
アルバイトをしてもいいですか?原則として禁止です。
制服はどんなものですか?ありません。
体操服はどんなものですか?本校指定のトレーニングウエアです。
就職率は?常に100%です。
過去の進学先はどこが多いですか?豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学が最も多いです。
学校を取り巻く環境は?広くて静か。校地面積は学生一人当たり100㎡(全体で10万㎡)です。
グラウンドは広いですか?とても広い(4.2万㎡)です。
体育館は広いですか?広いです。卓球場やウェイトトレーニングルーム、ギャラリーもあります。武道館が体育館と別にあります。
プールは大きいですか?25mで9コースあります。
食堂はありますか?あります。日替わり定食(2種類)・うどん・そば・ラーメン・カレーライス・丼類などがメニューです。
昼食の予算は?約400円です。
売店、自動販売機はありますか?あります。パン・おにぎり・ジュース・アイスクリームなどが販売されています。
寮はありますか?ありません。
学友会(生徒会)活動はどのような活動をしていますか?自治的精神を基調に、各クラブの統率、評議会の運営、学校行事(高専オリンピック、高専祭等)の企画運営をしています。
外国語教員にネイティブ・スピーカーはいますか?英語科にいます(大阪府英語指導員 NET)。
一年間の授業時間数(1年の場合)は?33単位(HRを含む)×30週=990時間です。ほかに選択科目が1単位あります。
何点からが赤点ですか?100点評価で59点以下は単位習得が認められません。
休校日はいつですか?土曜・日曜・祝日・創立記念日(11/22)の他、 3/20~4/7,7/21~8/31,12/25~1/7が休みです(年度により若干の変更あり)。
コース案内
Img_HighSchool.png
高専受験生
高専を目指す中学生向けに
高専入試対策コースや
高専模試、短期講習など
様々な学習コースをご用意しています。
Img_Student-1.png
現役高専生
現役高専生向けに
大学編入対策コースや
定期試験対策コースなど
様々な学習コースをご用意しています。